2021年3月27日(土)
生徒会リーダー研修会 その4

 左は昨日のリーダー研修会で各専門委員会の活動についてKPT法(Keep Problem Try)で話し合ったことをまとめたもの。教務室前廊下に掲示されています。右は男子バスケ部の3年生引退試合の様子。3年生が久しぶりに練習に参加したのですが、1、2年生の練習態度を見て「えっ、ものすごく変わったな。すごい、すごい!」「めちゃくちゃ上手になっている。」と口々に話していたそうです。みなさんお疲れ様でした。

2021年3月26日(金)
生徒会リーダー研修会 その3

 8:20から生徒会リーダー研修会を行いました。第1部はリーダーとして必要なこと。レクリエーションを行った後、リーダーとしての心得について考えました。第2部は「こんな学校にするぞ!」「来年度の委員会活動について」についてグループで話し合いました。また、話の聞き方、発表の仕方について学びました。第3部は「結束力を高めよう」ということで、カレーを作って食べました。学んだことを次の活動にすぐに生かそうとする前向きな姿勢が本当にすばらしかったです。令和3年度の相川中学校は確実に今よりもさらにさらに進歩すると確信しました。それだけ、すばらしい参加態度でした。これからも、がんばれ、リーダーのみなさん!!!!期待しています。

2021年3月26日(金)
生徒会リーダー研修会 その2
2021年3月26日(金)
生徒会リーダー研修会 その1
2021年3月25日(木)
離任式

 離任式。この度の異動により、6名の教職員が相川中学校を去ることになりました。式ではお一人お一人から最後のメッセージをいただきました。心に染みましたね。6名の思いは一つ。「これまでありがとう。相川中がさらにすばらしい学校になることを期待しています。みんな、がんばってください。」 この期待に応えることができるように、また明日から頑張りましょう。ちなみに、明日は生徒会リーダー研修会が行われます。

2021年3月24日(水)
大清掃!

 終業式の後は大清掃。普段できないところを丁寧に丁寧に行っていました。校舎もきっと喜んでいると思います。それにしても、相中生は清掃を頑張るので本当にすごいと思います。その後、学活、次年度のための机・椅子の移動を行って終了。3学期が終わりました。何度も言いますが、全校生徒一人一人本当によくがんばった学期、そして一年だったと思います。お疲れ様でした。明日から春休み。とっても短いですが充実したいい休みになるといいですね。さて、明日は離任式。8:30開始です。卒業生のみなさん、内履きを忘れずに持ってきてくださいね。

2021年3月24日(水)
3学期終業式

 終業式では、各学年を代表してU.S.さんとH.Y.さんが3学期の反省と新年度の抱負を発表しました。二人とも丁寧で誠実な話しぶりでした。「新年度、頑張るぞ」という気持ちが伝わってくるいい発表でした。今年度最後の終業式。各学年とも整列が素早く、団長の指示がなくても体育館に来たらすぐに座ったところ、また、話の聞き方もとてもすばらしかったです。心から「頼もしい」と思いました。ぜひ、みんなで日本一の学校を作っていきましょう。

2021年3月24日(水)
賞状伝達!

 終業式の前に卓球部(大佐渡卓球選手権シングルス第3位S.K.さん)と女子バスケットボール部(真野・両津中学校親善バスケットボール大会第2位)の賞状を伝達しました。おめでとうございます。

2021年3月23日(火)
勢い! その3

 放課後の部活動。どの部も勢いがあります。自分たちでいいプレーを褒め合ったり、ミスをフォローし合ったり、お互いに声を掛け合っていました。どの部も気合いの入った練習をしています。生徒玄関の花壇の花もつられてか勢いよく咲き始めました。さあ、明日は終業式。3学期を全員いい形で締めくくりましょう。

2021年3月23日(火)
勢い! その2
2021年3月23日(火)
勢い! その1
2021年3月22日(月)
1年生 Web Diary 11

We played badminton.
We did not win.
We got tired.
Badminton is hard.
We will play badminton tomorrow.
2021. 03.22 (I.K. / H. R.)
※バドミントン、一生懸命にやるとものすごく疲れますよね。

2021年3月21日(日)
雨の中でも頑張る!

 真野の陸上競技場で特設陸上競技部が自主練習を行っているところにおじゃましました。写真は準備運動とスターティングブロックを使って練習しているところ。途中、雨が降ってきましたが、みんながんばっていました。私がおじゃましたときは、わきあいあいと笑顔が多かったのですが、この後ハードな練習が・・。お疲れ様でした。

2021年3月20日(土)
野球部 練習試合 in 新穂

 新穂中学校で練習試合。いい天気でしたが、風が冷たい冷たい。震えながら2試合行いました。冬の練習の成果か、スイングスピードが全員かなり速くなっている気がしました。鋭い当たりも。負けはしましたが、緊張感のあるいい試合でした。さあ、野球の季節です。頑張ってください。それにしても恐ろしく寒かったですね。※一球にかけるひたむきなプレーはもちろん、寒い中、塁審、ボール磨き、ボール運び、コーチャー等裏方の仕事を一生懸命にやっていたことに感動しました。そういうことに頑張れる人って本当にすばらしいですよね。応援したくなります。

2021年3月19日(金)
1年生 Web Diary 10

We had tests last week.
They were hard.
Our teacher returned them today.
We will study hard.
Let's study together.
2021.03.19 ( S.Y. / H.R. )
※おー、勉強がんばってください!

2021年3月19日(金)
感謝の気持ちを込めて!

 放課後、給食委員長のU.H.さんと副委員長H.M.さんが全校生徒からの感謝のメッセージを届けに給食センターに訪問しました。センターを代表して栄養主査さんに受け取っていただきました。「何をするにしても体が基本です。しっかり食べて、学校生活をこれからもがんばってください。」と励ましの言葉をいただきました。2人ともとてもはきはきしていて見ていてとても頼もしかったです。さすがです。

2021年3月19日(金)
1限 1A 国語

 お邪魔した時は漢字の読みのテストをしている最中。1番「映える」。回って見るとみんな『ばえる』と書いていました。私は不安になって田上先生にお聞きしたら「もちろん、『はえる』です。」。「ですよね。」と私。田上先生は気を利かせて、「えーみなさん、1番は『ばえる』じゃないですよ」と教えてくれました。右の写真はみんながびっくりしているところ。「えー、『ばえる』じゃないの?じゃあ、なんて読むのですか?」。イマドキの子どもだと思いました。

2021年3月19日(金)
次世代へ Step Up !

 図書室掲示板のメッセージが変わりました。『次世代へ Step Up !』 次年度に向けて着々と準備を進め頑張っている1,2年生を応援するメッセージ。やる気が出てきますね。

2021年3月19日(金)
“がんばる時はいつも今”

 2年生はいい形で学年を締めくくろうと、授業態度改善に取り組んでいます。評価の観点は@マスクをしているA道具の準備をしているBチャイム着席C集中Dあいさつ の5観点。A、B両クラスとも、S評価をもらえるように頑張っています!

2021年3月18日(木)
1年生 Web Diary 9

We had p4c.
P4c is philosophy for children.
It was interesting.
We talked to be a better class.
We will study industrial arts.
We are looking forward to it.
2021.03.18 ( T. Y. / I.R. )
※p4cは話が深まりましたか。さらに良いクラスになるといいですね。

2021年3月18日(木)
2限 2B 保健体育

 今はどの学年もバドミントンを行っています。チームを作り、総当たり戦。今のところ1位は相馬先生(一人)の全勝。他を全く寄せ付けません。体育館はまだまだ肌寒いですが、温かいムードに包まれていました。右は競り合いながらも負けたチーム。負けた瞬間倒れ込んでしまいました。どのチームもさわやかな笑顔がステキでした。

2021年3月16日(火)
1年生 Web Diary 8

We played badminton in the P.E. class.
We played it together.
It was fun.
We like badminton.
We will play badminton tomorrow too,
2021.03.16 (I.A. /Y.R.)

※ゲームをしている時の楽しそうな声が校長室にも聞こえてきました。昨日、upできずに申し訳ありませんでした。

2021年3月15日(月)
1年生 Web Diary 7

Today we ate school lunch.
We ate French fries.
They were delicious.
We will learn P.E. tomorrow.
2021 03.15 ( T.K. / K.R. )
※確かに今日のフライドポテトはおいしかったですね。

2021年3月15日(月)
がんばった 男子バスケットボール部 女子バレー部!

 男子バスケットボール部は13日、14日と両津総合体育館で『真野・両津親善バスケットボール大会』が行われました。結果は7位。「ガッツあふれるプレーがすばらしかった。子どもたちのがんばる姿を保護者の方にも見ていただけてよかったです。」と監督の相馬先生から話がありました。女子バレー部は13日サンテラ佐渡スーパーアリーナで『夢カップバレーボール大会』が行われました。2勝5敗。順位はまだ出ていないそうです。「練習の成果が出ていたと思います。さらに上を目指して頑張って欲しいです。」と監督の田上先生から話がありました。※左は大会前日に挨拶に来てくれたときの写真。※男子バスケ部は監督、コーチの熱が入りすぎて写真が撮れませんでした。

2021年3月15日(月)
おめでとう 女子バスケットボ−ル部 準優勝!

 13日、14日。佐渡中等教育学校において『真野・両津親善バスケットボール大会』が行われました。見事準優勝!おめでとうございます。「最後まで集中力を切らさずがんばっていました。」と監督の相澤先生から話がありました。

2021年3月12日(金)
1年生 Web Diary 6

Today we used computers.
It was hard.
We played table tennis after school.
We are in the table tennis club.
It is fun.
We will play table tennis next week.
2021.03.12 (W.S / K.K )
※卓球はおもしろいスポーツですよね。がんばってください。

2021年3月12日(金)
1限 2A 社会

 今日の課題は、日本の産業革命について理解する。今大河ドラマでも話題(私も見ていますがおもしろいですよ)の渋沢栄一さんによって資本主義経済が確立され、日本の産業革命に大きく貢献したかを学びました。最後のまとめまできれいにノートを取っていました。

2021年3月11日(木)
1,2年生 単元テスト

 今日は1限から5限まで単元テストでした。「今まで頑張ってきた成果が出るといいね」と廊下で祈っていました。それにしても、時間前にはきちんと着席し、チャイムと同時に試験開始。一人一人本当に一生懸命に問題に取り組んでいました。そのひたむきにがんばる姿に泣けてきました。お疲れ様でした。よくがんばった!

2021年3月11日(木)
1年生 Web Diary 5

We ate school lunch.
We ate salmon and salad.
It was delicious.
Our favorite menu is bibimba. 
We will eat chicken tomorrow.
2021.03.11 (U.S. / H.Y.)
※私もビビンバ大好きです。おいしいですよね。

2021年3月10日(水)
1年生 Web Diary 4

Today we looked back over this year in the 1st period.
It was interesting.
We studied math in the 4th period.
It was very hard.
But it was interesting.
We will have tests tomorrow.
2021.03.10( K.Y. / M.R. )
※本日を担当した二人は毎日相中ホームページを
見ていると言っていました。嬉しいです。本当に。

2021年3月10日(水)
5限 1A 英語

 ウォームアップ。ペアになり一人は伏せてもう一人が画像を見てどんな画像なのか英語でヒントを言う。そのヒントから正解がどの画像なのかを当てるゲーム。ヒントを出す方が難しかったですね。すぐに英語をしゃべるいいトレーニングになったと思います。その後、長文読解をやりました。難しい問題でしたがなんとか解こうと努力していました。

2021年3月9日(火)
1年生 Web Diary 3

Today we watched a DVD of Sansokai.
We danced.
It was fun.
We want to dance again.
We will have a better Sansokai next year.
2021.03.09 (K.C. / I.O.)
※三送会でのダンスはすごかったです。

2021年3月9日(火)
1限 2年合同数学 

 1限から数学は単元テストでした。『確率』。一生懸命に取り組んでいました。話は変わりますが、朝の生徒玄関の出来事です。コートのかけ方が浅かったのか、一つのコートがするりと落ちてしまいました。それを見ていた2年生の女子が、自分が引っかけて落としたわけでもないのに、すぐに拾い、しかも誰のコートなのかを下駄箱に表示されている名前で確認しハンガーに掛けてくれました。ふと見るとまた同じコートがするりと落ちて。それをまた同じように掛けてくれました。さりげない優しさがすばらしいなと思いました。

2021年3月8日(月)
第18回卒業証書授与式その4

 佐渡市立相川中学校 第18回卒業証書授与式が行われました。32名の卒業生が学舎を巣立っていきました。みんないい笑顔でした。卒業記念合唱『正解』が始まったと同時に日が差してきました。その後ずーっと晴れていました。絶対に幸せになってください!在校生のみなさん、準備から後片付けまで本当にお疲れ様でした。卒業式がいい形で終えることができたのもみなさんのおかげです。ありがとうございました。

2021年3月8日(月)
第18回卒業証書授与式その3
2021年3月8日(月)
第18回卒業証書授与式その2
2021年3月8日(月)
第18回卒業証書授与式その1
2021年3月8日(月)
1年生 Web Diary 2

Today, we had a graduation ceremony.
We sang.
Many people came. 
It was wonderful.
We will study tomorrow.
2021.03.08 (I.K./H.C.)
※ちなみにこの英文は式が終わってすぐに書いたそうです。すごい!

2021年3月7日(日)
いよいよ明日は卒業式

 いよいよ明日は卒業式。今日の陽気で、卒業をまるで祝うかのように、花壇の花が一気に咲き始めました。明日も晴れるようですね。話は変わりますが、昨日の男バスの大会の結果ですが、残念ながら新穂中に負けたそうです。しかし、相川中の常に全力で戦う姿勢は、他のチームの監督からたくさん褒められたそうです。また、U.H.さんが今大会の選抜メンバーに選ばれ、高校生を相手にエキシビジョンマッチでプレーしました。すごい!               

2021年3月6日(土)
女バス 練習試合 

 女バスはサンテラで佐和田中、真野中と練習試合。3チームが交互にやるので、体力的にもきつかったと思います。女子もよく動き、いいプレーがたくさんありました。女子も格段にうまくなっている気がしました。お疲れ様でした。

2021年3月6日(土)
男バス 獅子ヶ城カップ

 佐渡高校で上記大会がありました。1回戦対畑野。以前見た練習試合の時よりいろいろな面で格段に上手になっていました。最後、本当に僅差で負けてしまいましたが、とってもいい試合でした。次の試合の結果は後日お伝えします。

2021年3月5日(金)
1年生 Web Diary 1

We used computers in the industrial arts class.
It was fun.
We like computers.
We played basketball in the P.E. class.
We won. 
We like basketball.
We will play basketball next week.
                      2021. 03.05.(U.T./S.K.)
1年生にお願いしていたミッション
英語で学校の様子を伝えよう。できあがったようです。今日から掲載していきます。1年生の頑張りをご覧ください。

2021年3月5日(金)
卒業式準備 4

 午後は1,2年生で卒業式の準備を行いました。自分で考えて動く動く動く。感心しながら見ていました。あっという間に準備完成!すごいぞ1,2年生! さあ、卒業生のみなさん。舞台は整いましたよ。あとは主役のみなさん、頼みます。みんなで感動の式にしましょう!!

2021年3月5日(金)
卒業式準備 3
2021年3月5日(金)
卒業式準備 2
2021年3月5日(金)
卒業式準備 1
2021年3月4日(木)
入試 お疲れ様でした!

 本日受験したみなさん、大変お疲れでした。今日の夜は久しぶりにゆっくりできるのではないでしょうか。保護者の皆様も、落ち着かない1日を過ごされたことと思います。お疲れ様でした。 ※明日は内履きを忘れずに持ってきてくださいね。

2021年3月4日(木)
3年生 感謝 week 生活委員会

 今日は公立高校入試で3年生が不在。この時を利用して、生活委員会のみなさんが三年生の下駄箱清掃を行いました。黙々と取り組む姿にびっくり。通りがかった生徒に「どう?一緒にやる?」と声を掛けると「もちろんです」と快く3人の生徒が引き受けてくれたことに更にびっくり。天気は久しぶりに快晴。私と相澤先生と松村先生の心も快晴になりました。

2021年3月4日(木)
2限 1A 国語

 最初、漢字テストを行いました。宇宙、秘密、衛星、知能、構造、異なる、会議、最善、態度、述べる 構造、最善が難しかったようです。その後、確認テスト対策として、詩のプリントを行いました。高村光太郎の『冬が来た』。一生懸命に取り組んでいました。結果は・・・まあまあ?

2021年3月3日(水)
5限 3A 同窓会入会式  入試直前指導

 同窓会入会式。S.Rさんが代表として決意表明をしました。その後、明日の入試直前指導がありました。がんばれ3年生。今までがんばってきた力が十分発揮できることを、相川中学校職員一同心から祈っています。がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ3年生!!!

2021年3月3日(水)
3年生 最後の給食

 今日のメニューは『ちらしずし なのはなのおひたし ゆずのおすまし 果物(かんぺい) のむヨーグルト」。3年生にとっては最後の給食。「小さいときから、私たちのために美味しい給食を作っていただき、ありがとうございました。栄養士さんや給食センターのみなさんのおかげで、毎日の給食の時間がとっても楽しみでした。もうこの美味しい給食を食べることができないと思うと残念です。今まで、本当にありがとうございました。」と代表生徒が語ってくれました。スピーカーからは、卒業ソングとして「手紙 拝啓15の君へ」が流れていました。

2021年3月2日(火)
2,3限 卒業式予行練習

 予行練習がありました。正直言って、あまりにも態度がすばらしかったのでびっくりしました。卒業生はもちろんのこと、在校生もすばらしかったです。小さな修正は必要でしたが、このまま本番を迎えられそうです。あらためて、相川中の底力を実感しました。感謝と感動の卒業式、期待しています。

2021年3月2日(火)
図書室前掲示板(3月)

 3月になり、掲示板も模様替え。とってもステキな花束が飾られていました。

2021年3月2日(火)
3年生 感謝 week 図書委員会

 図書委員会は、オリジナルのしおりを作り、3年生に届けました。大切に使ってもらえるといいですね。

2021年3月2日(火)
3年生 感謝 week JRC委員会

 JRC委員会はJRC委員会らしく色上質紙の端切れ(使わなかった端っこのところ)をちぎって一枚一枚貼った感謝のメーセージを作りました。

2021年3月1日(月)
3年生 感謝 week 給食委員会

 3年生へ感謝のメッセージが掲示されていました。右は先週の金曜日に植えたパンジー。とってもきれいです。明日は卒業式の予行練習があります。とうとうあと1週間になってしまいました。

2021年2月26日(金)
給食委員会 お疲れ様でした

 給食委員会の1,2年生が、卒業式用の花(パンジー)をプランターに植えました。寒くて、手も冷たくてとても大変でしたね。しっかり根を張り、生き生きと育って欲しいです。グラウンドでは野球部が練習。キャッチボールとノック。久しぶりにグラウンドで元気な声を聞くことができました。相川中学校にも少しずつ春が近づいてきました。

2021年2月26日(金)
Thanks 1・2年生 !!

 3年生から1・2年生に向けての感謝のメーセージが教務室前廊下に掲示されました。「今までこんなたよりない先輩についてきてくれてありがとう。私たちを逆にフォローしてくれるくらいとてもしっかりとした後輩がいてすごく嬉しかったです。これから3年生になって勉強もたいへんになってくると思いますが、頑張ってください。あと、自分の後輩を大切にしてください!」等、後輩への『今までありがとう』という感謝と『学校を頼んだよ』という激励の言葉。読んでいて3年生のまじめで優しい気持ちがとても伝わってきました。卒業まであと6日。再来週の月曜日は卒業式。残り少ない日々を全校の生徒みんなで大切にしたいですね。

2021年2月25日(木)
3限 2B 英語

 まず、What subject do you like the best? I like 〜 the best. の文型を使って、みんなでbingoゲーム。インタビューで聞いたことをプリントにまとめました。よく書けていました。その後、受け身型をはじめて勉強しました。インドではものすごくたくさんの言語が使われていることがわかりました。

2021年2月24日(水)
1限 2A 国語

 『走れメロス』で出てきた漢字を全員で復習した後、文法を学習しました。今日は、付属語の中の助詞。@格助詞A接続助詞B副助詞C終助詞 うーん、これを区別して覚えるのは大変ですね。みんな一生懸命にノートを取っていました。

2021年2月22日(月)
PTA総会

 三送会の後、PTA総会がありました。会長はじめ、各役員のみなさん、そして全校の保護者のみなさん、今年1年間、学校を、子どもたちを、支えていただき本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

2021年2月22日(月)
3年生を送る会3

 左は本部、専門委員長からの3年生感謝weekの紹介。右は退場時のキャンドル。最初から最後まで2年生のすばらしいリーダーシップと1,2年生の力を合わせた団結力のすばらしさを感じた会でした。後片付けを手伝えませんでしたが、いろいろな先生が、「校長先生、後片付けもすばらしかったんですよ。自分で仕事を探して動いていたし、『他にやることはありませんか?』とたくさんの生徒に声を掛けられました。」と報告してくれました。すごい!!!みなさん、本当にお疲れ様でした。

2021年2月22日(月)
3年生を送る会2

 左は学年委員会の思い出のスライド。右は在校生からのエール。      

2021年2月22日(月)
三年生を送る会1

 午後から三年生を送る会がありました。新生徒会のはじめての大仕事。企画・運営・後片付けまでみなさん本当によく動いていたと思いますし、真剣なまなざしで頑張っていました。左と真ん中は2年生。右は1年生です。

2021年2月22日(月)
3年生感謝week

 左は放送委員会。『卒業ソング特集』。全校から募り昼の放送で流します。3年生のためにお気に入りの曲をどしどしリクエストしましょう。右は、シルバー人材の方が学校の植木の剪定してくださっているところ。ありがとうございます。

2021年2月22日(月)
3年生 感謝 week

 保健委員会は体育館渡り廊下に激励のメッセージを掲示。また、本日昼食時に3年生の教室に2年代表が行き、感謝の動画を流しました。3年生から感謝の拍手をもらっていました。

2021年2月22日(月)
階段にメッセージ!

 先週の金曜日に専門委員会がありました。各委員会から3年生への感謝を伝える活動が始まります。写真は東階段に貼られた生活委員会からのメッセージ。「3年生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。」「「1年間学校をリードしてくれてありがとうございます。」「今まで努力してきた成果を十分に発揮できるように頑張ってください。」元気が出てきますね。今日は3年生を送る会、その後PTA総会、学年PTAと続きます。ご都合がつきましたら生徒への応援をよろしくお願いいたします。

2021年2月19日(金)
4限 3A 卒業式練習2回目

 ※昨日は、出張続きで更新できませんでした。卒業式練習2回目。入退場、証書授与等の練習を行いました。式練習が始まると、「卒業なんだな」と思います。3年生の登校日はあと9日です。さびしくなります。話は変わりますが、本日午後相川地区校長会があり、6名の校長が相川中に集まり会議をしました。「いやー、相川中の生徒、『あいさつ』いいですね。声を掛けてもらってとっても嬉しかったです。」とみなさん話していました。褒めていただき私も嬉しかったです。      

2021年2月17日(水)
5限 1A 社会

 明日が期末試験ということで、確認テストを行いました。最初、電子黒板を使って復習を行い、その後テスト。室町時代に関する問題でした。さあ、明日から1,2年生は期末テストです。まだ時間はあります。やれるだけのことはやって臨んでください。検討を祈ります。※明日にかけて、天候が荒れるようです。登下校には十分気を付けて下さい。

2021年2月16日(火)
3限 3A 保健体育

 教室で保健の授業を受けた後、体育館で体を動かしました。ステージ側ではドッジボール、反対側ではバスケットボール。みんな楽しそうに体を動かしていました。話は変わりますが、今日から公立高校一般入試の出願が始まりました。志願倍率が発表されるのが18日の16:00(予定)。入試、卒業が近づいてきました。今週は寒い日が続きます。みなさん、体調管理には十分気を付けてください。けがもしないように。残りの中学校生活が充実したものになるよう祈っています。

2021年2月15日(月)
新入生オリエンテーション

 新入生と引率の先生そして保護者の方が相川中学校に来られました。最初、国語と英語の体験授業を受け、授業見学、そして学校説明会に参加していただきました。なんとなく、相川中学校の雰囲気をわかっていただけたでしょうか。説明会でも少し話しましたが、4月からはみんなで一緒にすばらしい学校を作っていきましょう。みなさんが来られるのを楽しみに待っています。今日はお疲れさまでした。※わからないことや疑問に思ったことは遠慮せず学校に問い合わせて下さい。

2021年2月12日(金)
漢字検定

 放課後、漢字検定がありました。準2級から4級まで9人が挑戦しました。左は検定開始前の最後の勉強。もの凄く集中していました。「校長先生、僕は昨日8時間勉強しました。」という強者もいました。おー!みなさん、合格できるといいですね。お疲れ様でした。

2021年2月10日(水)
3限 1A 理科

 最初、地震の発生について勉強しました。P波、S波の伝わる速さの求め方や、震源発生時刻の求め方、計算式が思い浮かばなかった時の裏技等を教わりました。「あっ、そうか」「あっ、やっとわかったぞ」なんて声があちこちから聞こえてきました。その後、期末テスト用のまとめとして「音」について復習しました。ちなみに、1,2年生の期末テストは18,19日です。さあ、決して諦めずがんがんやっていきましょう。

2021年2月9日(火)
救急法講習会

 相川消防署の方にお越しいただき、救急法講習会を実施しました。相川中学校は毎年全員を対象にこの講習会を実施しています。胸骨圧迫の方法、AEDの使用法をグループごとに実際にやりながら学びました。2年生は去年に引き続き2回目なので、かなり上手でした。最後に学年委員のM.Kさんが代表として「今日はありがとうございました。いざという時に慌てずに今日学んだことを生かしたいと思います。」とお礼の言葉を述べて終了しました。お疲れ様でした。

2021年2月8日(月)
海藻の本格シーズン突入!

 今日の給食に『豆もやしとわかめのピリ辛スープ』が出ました。「給食の汁物には使用しているわかめは、佐渡産の生わかめを冷凍したものです。乾燥よりも食感がよく、相川給食センターのこだわりです。本日使用したわかめも佐渡産で、今季とれたてのもの。まだ市場にあまり出回っていないものです。ながも、めかぶ、岩のり、あらめ、ギンバソウ、もずく、いご・・・、価格や量の都合上、給食で使用できないものがありますが、子どもたちには、今後も食べ続けていってほしいなぁと思います。(相川学校給食センター 栄養士さんより)」

2021年2月8日(月)
引継式

 総会後、生徒会役員及び各専門委員長の引継式が行われ、ファイルが新役員・新専門委員長に手渡されました。みなさんとってもいい表情をしていました。特に、新役員・新専門委員長のやる気に満ちた表情が頼もしかったです。襷(たすき)が2年生に渡されました。さあ、2年生、相中生一人一人の笑顔のために、全校を2年生みんなで引っ張っていってください。期待しています。

2021年2月8日(月)
第2回 生徒総会

 1限、第2回生徒総会が行われました。今年度の生徒会活動の成果と課題を全校で審議しました。全ての議案が承認されました。前に立って発表する人たちの誠実な態度、発表者の話を聞こうとする真剣な態度をたくさん見ることができました。中でも3年生の態度はピカイチでした。卒業宣言どおり、立派な態度を見せてくれました。この1年間、3年生を先頭に新しいことにチャレンジしました。おかげで、学校全体に前向きで明るい雰囲気が感じられるようになりました。3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

2021年2月7日(日)
自主練習

 特設陸上部の自主練習が真野の陸上競技場で行われました。近所なので応援に行きました。おじゃました時は、丁度アップの最中。風がとても冷たい中での練習でしたが、みんな「なんともいえないいい顔」で取り組んでいました。それにしても、勉強でもスポーツでも掃除でも委員会でも、子どもたちががんばる姿っていいですね。見ているこちらも元気をもらえます。相中生はいろいろな場面でがんばっているので本当に嬉しくなってきます。さあ、また明日から一週間が始まります。がんばりましょう。まずは生徒総会からスタート。それぞれの委員会を応援しましょう。体育館は寒いです。下着をたくさん着てきてください。防寒着も忘れずに!

2021年2月6日(土)
強くなる! 全佐渡卓球選手権大会

 サンテラ佐渡スーパーアリーナで全佐渡卓球選手権(新人戦)が行われ、10人が参加しました。1年男子のS.Kさんが見事3位に入賞しました。参加者全員の試合を見ました。負けはしましたが「あっ、強くなる!」と思いました。ボールに対しての反応がいいのです。フットワークを使った練習を積めば一気に伸びると思います。2学期より格段に上手くなっています。自信を持ってがんばってください!!

2021年2月5日(金)
1限 3A 理科

 入試問題にチャレンジ。地震の問題は歯ごたえがありましたね。三平方の定理を使って震源の深さを求めるとは。それにしても、三平方の定理は数学以外でもたくさん使う場面がありそうですね。どの教科も入試対策用のプリントを学習する機会が多くなってきました。当日同じ問題が出るかもしれないと思うと、気が抜けませんね。真剣に取り組む生徒が多かったです。卒業まであと19日だそうです。がんばれ3年生!!!

2021年2月5日(金)
当たり前のことかもしれませんが、でも・・・。

 昨日、今日と雪の中での登校。今年は本当に寒いし雪が降りますね。厳しい天候の中がんばって登校しているなといつも思います。さて、左は生徒玄関前の様子。感心するのは、玄関の中に雪を入れまいと、ほとんどの生徒が靴についた雪を落としてから玄関に入ること。相馬先生といつも「相中生ってすばらしいよね」と玄関前で話しています。当たり前のことかも知れませんが、そういう気遣いができることはすばらしいと思います。右は、以前記事に取り上げたパンジー。パンジーは寒さに強いと聞いていたのですが、今年の厳しい天候のせいか、かなり弱ってきました。果たして、春、元気に花を咲かせてくれるのか。この厳しい冬に耐えて欲しいです。

2021年2月4日(木)
特設陸上部練習始まる!

 今日から特設陸上部の練習が始まりました。ラダートレーニングをしているところを見ましたが、とてもがんばっていました。あいさつもとても良かったです。宮路先生の厳しい練習メニューが待っています。がんばれ、特設陸上部!

2021年2月4日(木)
研究協議

 5限の1Aの研究授業の後、英語の先生方で集まって「どうしたらもっといい授業になるか」について話し合いました。その後、4月から新しくなる教科書を使ってどのように授業を組み立てるかを話し合いました。先生も日々勉強です。

2021年2月4日(木)
5限 1A 英語

 今日の課題は過去形を使ってSNS用の記事を書くことができる。不規則変化する動詞を使って、多くの英文を書きました。今日は佐渡市教育委員会の先生や佐渡市の中学校の英語の先生がたくさん来られた中での授業でした。最後まで、集中力を切らさずに課題に取り組んでいました。授業後の協議会では「一生懸命に取り組むすばらしい生徒さんですね」と参観した先生方全員が褒めてくださいました。また、今日は学力向上専門監の源田先生が来られて2,3年生の授業も参観していただきましたが、「相川中に来る度にどの学年の生徒も良くなっているのを感じ、驚いています」と褒めてくださいました。いろいろな方に褒めていただくと嬉しいですね。みなさんの頑張りは多くの人が認めています。これからもファイトです。

2021年2月3日(水)
4限 2B 国語

 最初は漢字テスト。「邪知」「暴虐」「警吏」「捕縛」「花婿」「懐中」「眉間」・・、全部で25問。2年生ともなるとやはり難しいですね。しかし、書けている生徒がたくさんいたのでびっくり。勉強してますね。

2021年2月2日(火)
3年生 卒業宣言!

 卒業宣言も掲示されていました。『最後までカッコいい姿を後輩・生き方に見せる!』 @時間を見て行動します。Aルールを守るなど正しい姿を見せます。B大人らしい姿を見せます。C高校全員合格します。D感動・感謝の卒業式を創ります。と5つの力強い宣言!聞けば班を中心にみんなで考えたのだそうです。がんばってください!

2021年2月2日(火)
節分 !!

 3年生の廊下には「2021年節分 ○○鬼を退治」と一人一人が退治したい鬼を書いたカードが掲示されていました。夜、職員で「鬼は外、福は内」と叫びながら豆まきをしました。

2021年2月2日(火)
1限 2A 理科

 電流と磁界の勉強。今日は特に磁石の周りの磁界について学習しました。後半は特に集中し、最後のまとめ問題は、かなりの生徒ができていました。

2021年2月1日(月)
3限 1A 英語

 単語を並べ替えて英文を作る問題5題。グループで話し合いながら文を作りました。速い速い。あっという間に文ができました。その後「〜しました」という過去を表す方法を学びました。今度は個人で6文作りました。一人一人意欲的取り組み、これまたあっという間にできました。すごい!

2021年1月31日(日)
佐渡博物館

 佐渡博物館に行ってきました。佐渡博物館では、今、「佐渡ゆかりの書〜学び舎に遺る佐渡の書−島内小・中・高校の宝−〜」展が行われています。相川中学校(校歌を作詞した佐々木八郎氏書)をはじめ、島内の学校にある名書が展示されています。常設展示場では佐渡の歴史が紹介されています。勉強になりました。

2021年1月30日(土)
市中学校新人バスケットボール大会

 サンテラ佐渡スーパーアリーナで新人戦が行われました。顧問からメールが入ったのでお伝えします。女子1回戦対佐渡中等、男子1回戦対佐和田、ともに惜敗。残念ながら負けてしまいましたが、いいプレーがたくさんあったり、練習の成果が出た場面もたくさん見られたそうです。もちろん課題も。見つかった課題を克服できるように、これからもがんばってください。本番は6月。まだまだこれからです。ファイトです。寒い日の大会でした。風邪をひかないといいのですが。みなさん、お疲れ様でした。

2021年1月29日(金)
5限 3A数学

 今日から実際の入試問題に挑戦!同時にいろいろなことを考えなければ解けない。やりがいのある良問ばかりでしたね。さて、今朝からの猛吹雪。予報では明日まで続くようですが、体調も含めて気を付けて下さい。明日、明後日と男女バスケットボールの新人戦が行われます。無観客試合なので応援に行けませんが、精一杯がんばってきてください。ファイトです。

2021年1月28日(木)
6限 2AB 保健体育

 今日はAB合同でバスケットボール。チームごとに練習メニューを決めて、自分たちで考えながら活動していました。ほんの数分間しか見ることができませんでしたが、みんな意欲的に取り組んでいました。最近の2年生の頑張りは本当にすごい。どの授業も一生懸命がんばっていますね。

2021年1月27日(水)
5限 1A 英語

 1Aにお願いに行きました。「1年間英語を勉強すると、こんなことまで英語で表現できるんだということを小学生やその保護者の方にアピールしたい。そこで、学校での出来事を英語で書いて欲しい。その英文を毎日HPにアップしていく。」と。さあ、1年生のみなさん、今まで習ってきたことを思い出して、英文を作って下さい。期待しています。

2021年1月27日(水)
2限 3a 英語

 最初長文問題に取り組み、次に文法問題を行いました。さすがに3年生の問題は難しい。いろいろなことを考えなければ、すぐに答えは導き出せません。明日、明後日と、どの学年もNRTという全国の学力水準と比較して自分の学力がどの程度なのか把握するテストがあります。大変ですが、がんばってください!

2021年1月26日(火)
5限 2B 家庭科

 フルーツ白玉とクレープを作りました。白玉は水の加減が難しく、なかなかうまくできないと聞いていましたが、どの班も上手にできていました。クレープは「焼き加減」がなかなか難しい。いろいろな色や形があり個性的でよかったです。どの班も、みんなで協力しながら楽しそうに笑顔で調理をしていました。見ている私も楽しい気分になりました。食べるところまで見ることができませんでしたが、きっとおいしかったことでしょう。お疲れ様でした。

2021年1月26日(火)
4限 2A 生徒総会議案書審議

 第2回生徒総会に向けて、各クラスで議案書について話し合いを行いました。すばらしいなと思った点を幾つかあげてみたいと思います。まず、司会の進行がスムーズだったこと。また司会の話をきちんと聞いていたこと。要項を丹念に読んでいたこと。各委員会のよかった活動を取り上げていたこと等です。あまりの真剣さにびっくりしました。

2021年1月25日(月)
1限 1A 国語

 県名漢字テストが行われました。「栃木」「岐阜」が難しかったようです。その後、文法の単元テストの返却が行われた後、教科書に入りました。今日から説明文。@構造(序論、本論、結論)をとらえる。A要約して内容をまとめる。ことが大切だそうです。今日は序論の問題提起が書かれている文を個人で探しました。相談しなくても、自力で探すことができました。

2021年1月25日(月)
生徒朝会(認証式 いじめについて)

 生徒朝会がありました。最初に新生徒会専門委員長の認証式がありました。生徒会長から専門委員長一人一人に認証書が渡されました。受け取る姿勢、話を聞く姿勢から、「一生懸命やるぞ」という気持ちが伝わってきました。責任が重く、大変かもしれませんが、がんばってください。期待しています。次に、人権強調週間、学校生活アンケートの結果が報告されました。『「いじめ」はどんな理由があってもいけないと思う』と答えた生徒が6月よりも増えたそうです。『これからも「いじめ」を許さない、見逃さないという意識を高めて欲しい。』と呼びかけがありました。最後に新生徒会長から「今の相川中の雰囲気はどうでしょうか。私は2学期よりも良い雰囲気になってきていると思います。授業に集中している時間が増えたり、人をからかうようなこともとても減ったと思います。この雰囲気を継続することでさらに良い相川中を作りましょう。私と一緒に温かい学校を作っていきましょう。」と話がありました。

2021年1月22日(金)
5限 3A 英語

 洋楽を聞いた後、第3回実力テストで行ったリスニング問題をもう一度やりました。リスニング問題は、入試でも配点が高いです。毎日、少しずつでも英語を聞いていると抵抗がなくなります。NHKのラジオ講座(基礎英語)がおすすめ。今からでも遅くはありません。だまされたと思って聞いてみてください。話が変わりますが、どの学年も共通して言えるのが、後ろの人へのプリントの渡し方。とても丁寧なのです。あと、足りないと思ったら自分の後ろに配って、「先生、1枚足りません」と言うところ。こういうさりげない優しさが相川中生のいいところだと思います。さて、明日は、バスケ部男女が両津中で練習試合だそうです。がんばってきてください!

2021年1月21日(木)
1限 2B 社会

 自由民権運動について学習しました。板垣退助が自由民権運動を起こした理由と流れ(@民撰議員設立建白書A国会期成同盟B国会開設の約束C政党の誕生)がよくわかりました。写真からもわかると思いますが、朝からものすごい集中力。とてもがんばっています。話は変わりますが、本日の放課後、専門委員会があります。3年生は最後の専門委員会となります。これまで、生徒会をよくリードしてくれました。本当にお疲れ様でした。同時に、2年生の新専門委員長が委員会をリードすることになります。思いの詰まった襷が渡されます。2年生、がんばってください!!!

2021年1月20日(水)
卒業カウントダウンカレンダー

 3年A組の卒業カウントダウンカレンダーが昨日から始まりました。昨日あと32日、今日あと31日。クラスのみんなに感謝と激励のメッセージも書かれています。このメンバーで一緒に過ごせるのもあとわずか。1日1日を本当に大切にしたいですね。がんばれ3年生。

2021年1月20日(水)
5限 2A 国語

 最初、読解問題を行いました。5限だというのにスタートからもの凄い集中力でした。その後、文法の復習をグループで行いました。みんなで話し合いながら一生懸命答えを導きだしていました。みんなできるなぁ。「乗る」ラ行五段活用 「着る」カ行上一段活用 懐かしい。

2021年1月20日(水)
相川中リクエスト献立

 給食委員会が一生懸命に考えた「かぜやインフルエンザに負けない献立『ホワイトソースがけチキンライス』」 鼻の粘膜に効くにんじんや玉ねぎがたくさん。寒いこの時期にぴったりの給食でした。副菜はジャガイモのハニーサラダでした。おいしかったですね。

2021年1月19日(火)
2限 1A 英語

 新出単語のチェックの後、長文の読み取り問題を行いました。問題用紙が配られるとすぐに答えを探し出し、あっという間に答えが埋まりました。結構難しい問題だったのでびっくりしました。その後、条件付き英作文を行いました。ワークシートのヒントを頼りに、なんとか自力で英文を作ろうとする姿勢がすばらしいと思いました。1年生、成長しましたね。

2021年1月18日(月)
2限 3A 社会

 教科書が一通り終わったそうで、今日から1,2年生の本格的な復習に入ります。今日は、地理分野では緯度経度の違い、熱帯、温帯等、歴史分野では班田収授の法、墾田永年私財法等を学習しました。一つ一つの解説に一つ一つ反応しながら、時に質問しながら授業が展開されました。集中して問題に取り組む姿勢が印象的でした。
さて、今日の夜から明日の朝にかけてかなり天候が悪くなりそうです。危険を感じるような天候の場合は、登校時刻を遅らせる等安全確保に努めてください。

2021年1月17日(日)
佐渡市中学校バレーボール1年生大会

 両津中学校で1年生大会が行われました。相川中からはI.IさんとY.Rさんが金井中、畑野中の生徒のみなさんと合同チームを組んで出場しました。第一試合対佐和田中0対2で負け。第2試合対新穂中2対0で勝ち。第3試合対両津中2対1で大接戦の上勝ち。第4試合対真野中2対1で勝ち。結果、3勝1敗で2位。見事、下越大会出場権を得ました。強烈なスパイクを止めたり、いいところにトスをあげたり、ここぞと言うときにサーブを決めたり、合同チームとは思えないくらいに互いにフォローし合ういい試合の連続でした。いい経験になったと思います。2年生も応援したり、オフィシャルをしたり、球出しをしたりと裏方をがんばっていました。みなさん、寒い中大変お疲れ様でした。

2021年1月16日(土)
性(さが)

 たまたま学校に来たら、たまたま職員がいて。仕事に疲れて息抜きのためにバスケ。最初は息抜きのつもりだったのに、いつのまにか生徒の話になり、あーでもないこーでもない。もっとこうしよう、いや、もっとこうしよう。ずーっと、二人でしゃべりながら、練習について話をしながら体を動かしていました。気付くと1時間以上。性ですね。

2021年1月15日(金)
部活動 2

 部活動におじゃましました。感動しました。どの部の生徒も笑顔いっぱいで、いきいきしている気がしました。また、お互いにフォローし合っているところもすごい! 掃除や後片付け、最後のあいさつまできちんとやっていました。

2021年1月15日(金)
部活動 1
2021年1月15日(金)
誰ですか? チョークを揃えたのは?

 朝、校舎を回っていたら1Aの黒板にこんな言葉が。心が温まりました。そして、私も1日がんばろうと思いました。

2021年1月15日(金)
1限 2B 数学

 「平行四辺形であることをどうやって証明するか」 2つの三角形が合同であることを証明することで、平行四辺形であることを証明する勉強でした。問題にくらいついて格闘する姿にしびれました。最後に確認テストをしましたがかなりの生徒が自分で解いていました。すごかったです。 

2021年1月15日(金)
がんばれ 3年生!!

 11月に植えたパンジー。寒さと大雪でこんなにもしおれてしまいました。しかし、パンジーは寒さを乗り越えることで、春、元気に大きく成長する花なのだそうです。小さいですけど芯の強い花ですね。さて、3年生のみなさん。昨日の行われた実力テストはいかがでしたか?「あんなに頑張ったのに点数に結びつかない」と嘆いている人も中にはいるのではないでしょうか。大丈夫です。努力したことは必ず自分の力になっています。大切なことは、辛いかもしれませんが自分を信じて努力し続けること。ファイトです。ファイトです。

2021年1月14日(木)
芸術!

 出張が続き更新できませんでした。今日は昼休みのバスケットボールの様子を紹介します。ステージと反対側のコートではいつも2年生と1年生がバスケットをしています。このバスケットがすごい。とにかくうまいです。みんななんでそんな動きができるんだ?というくらいパスもドリブルもシュートもうまい。連携もうまい。芸術です。さらにすごいのは、昼休みの遊びなのに全力で走っているところ。ついつい見入ってしまいます。

2021年1月12日(火)
2限 2A 英語

 今日は2つの物や人を比較して「どっちが〜だ」という言い方を勉強しました。最初はクイズ形式で、「東京タワーと京都タワーどっちが高い?」「中国とアメリカはどっちが広い?」等の問題を解きました。全問正解者は8名でした。すごい。その後、プリントの練習問題を解きました。集中力を切らさずに、プリントに取り組む姿勢がすばらしかったです。比較は形を覚えれば簡単。次は3つ以上で一番〜の言い方を学びます。このままの勢いでがんばってください。

2021年1月9日(土)
ありがとうございました 男女バスケットボール部のみなさん

 昨夜からの大雪で、学校への道が大変なことになっていたそうです。本日部活のあった男女バスケ部のみなさんが雪かきをしてくれました。その範囲が半端ない。私が来たときには学校までたどり着ける道ができていました。顧問の先生方に聞いたら、「みんな本当に一生懸命にやっていましたよ。ありがたかったです。」と感謝していました。寒い中、しかもこんなに広範囲を。本当に大変だったと思います。ありがとうございました。

2021年1月8日(金)
5限 1A 理科

 まずは冬休みの課題(主に植物のつくりとはたらき)の答え合わせ。○が多くて「すごい」と思いました
たくさん課題があったのによくがんばりましたね。その後、【重さと質量】の勉強をしました。重さ・・・物体に働く重力の大きさ 質量・・・物体そのものの量 だそうです。んー、難しい。宮路先生と生徒の絶妙な会話のやりとりで、授業が進みました。

2021年1月7日(木)
本部からの年賀状

 生徒玄関には生徒会本部からの年賀状が届いていました。「全校生徒のみなさん あけましておめでとうございます。ついに、1年の締めくくりの3学期が始まりました。勉強も部活も悔いが残らないようにしましょう。3年生は受験、1,2年生は1年間の復習をがんばってください。そして、笑顔で終われるような3学期にしましょう。」 ステキな年賀状。言葉通り、笑顔で終えられるといいですね。それにしても、私は教員として32年生きていますが、生徒会本部の年賀状を初めて見ました。すばらしい生徒会ですね。

2021年1月7日(木)
3学期始業式

 3学期始業式が行われました。学年代表の生徒のみなさんが学期の抱負を述べました。それぞれ、4月からの新しいステージに向けて、「今、何をすべきか」ということを自分で考え、堂々とした態度で発表していました。発表内容・態度、そして、聞く態度もすばらしかったと思います。整列ももの凄く早く、凛とした雰囲気の中で行われました。おかげで予定よりも15分以上早く終わりました。※暴風雪警報により、下校が早まりましました。急な変更でご心配や、ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。明日に関しては、今日配付しましたプリントをご確認ください。休校等になる場合のみ、8日(金)朝6:30頃、メール(電話)で連絡したいと思います。よろしくお願いいたします。

2021年1月6日(水)
さあ、始まります!

 あっという間の冬休み、あまり休めなかったのではないでしょうか。さあ、3学期が始まります。節目の学期、締めくくりの学期、次年度への準備の学期。期間は短いですが、いろいろな意味で大切な学期です。図書室の掲示板も新バージョンになりました。職員も、「よりよい授業と評価の仕方について」「各種テストの分析」「学級作り」「学校評価を受けて」「災害を防ぐには」等の研修を、外部から講師を招いて行いました。教室も、トイレもきれいにしました。準備万端?、やる気は十分です。さあ、明日からまたみんなで一緒にがんばりましょう。※明日、明後日の天候が心配です。登下校には十分気を付けてください。また、防寒着や履き物にも。

2021年1月1日(金)
明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。寒い日が続きますが体調を崩していないでしょうか。天気予報通り、年末から雪の日が続きますね。学校は7,8cmは積もったでしょうか。みなさんが登校する時は消えているといいのですが・・・。さあ、冬休みも後半戦に突入?有意義な日々をお過ごしください。

2020年12月24日(木)
終業式 2

 写真は終業式の様子です。税の作文優秀賞、歯の標語優秀賞ともに、Y.Rさん、数学検定代表I.Yさんの表彰がありました。その後、各学年代表3人が、2学期の反省と冬休みに向けての抱負を発表しました。3人とも、とっても前向きな抱負で、聞いている私たちも「よし!私も頑張ろう」という気持ちになりました。内容、態度ともすばらしい発表でした。お疲れ様でした。さて、85日間の2学期が終わりました。大きな行事をはじめ、やるべき事がたくさんあった2学期。とっても大変だったと思いますが、決して途中で投げ出さず、仲間と協力しながら、どの活動に対しても一生懸命に取り組んでいる姿が心の残っています。本当に本当によく頑張ったと思います。この勢いで、冬休み、3学期に臨めたらなと思います。いい冬休みになるといいですね。良い年をお迎えください。

2020年12月24日(木)
終業式 1
2020年12月23日(水)
3限 2A 国語

 題材は「最後の晩餐」。今日の目標は「評論の特徴を意識して筆者の考えを読み取ろう」。要旨をまとめる授業でした。課題に対して、それぞれ70字、80字で、まとめなければなりません。かなり難しい課題だと思いましたが、みんな一言も喋らず、教科書を丹念に何度も何度も何度も読み、自分の力で要旨をまとめようと努力していました。教室では鉛筆のカツカツ(コツコツ?カリカリ?)という音だけが鳴り響いていました。困っても周りの人に頼らず、決して諦めないで、自分自身の力で何とかやり遂げようとする姿勢。スゴイと思いました。本当にスゴイと思いました。

2020年12月22日(火)
球技大会 2

 5,6限、生徒会主催の第2回球技大会が行われました。今回の種目は、ドッジビーとアルティメット。ドッジビーは3AAチームが、アルティメットは2AAチームが優勝しました。どちらの競技も動きが激しい。競技も、応援も、運営も、みんなよくがんばっていました。新生徒会役員のみなさんも、大活躍でした。運営(準備から後片付けまで)してくれた生徒会本部のみなさんに感謝ですね。全校生徒のみなさん、大変お疲れ様でした。

2020年12月22日(火)
球技大会1
2020年12月21日(月)
3年生 1限〜5限まで 第4回確認テスト

 本日、3年生は第4回確認テストを受けました。いつの間にか、第4回。あとは、1月と2月に行われます。英語の問題を見ましたが、12月となるとかなり難しい。他の教科はどうだったのでしょうか。受験が少しずつ迫ってきました。焦ることはありませんが、、今日やるべき事は今日やりましょう。もちろん、わからないところはそのままにせず、遠慮しないで先生方に聞きましょう。また、睡眠時間の確保、バランスのとれた栄養、手洗い、うがい、マスク着用、汗の処理等、健康管理も大切です。勉強は団体戦。みんなでがんばる空気を作り、がんばりましょう。さて、明日は午後から球技大会。競技中は体操着ですが、観戦中は防寒着を着ていいそうです。用意した方がいいと思います。楽しい会になるといいですね。

2020年12月21日(月)
2限 1A 社会

 今日の課題は「下剋上とは・・・」。前時の振り返り課題を行った後、教科書を読み合わせ、土一揆、一向一揆、応仁の乱、下剋上、戦国大名、分国法等の用語を学習しました。その後、電子黒板を使って歴史クイズ。最後に、鎌倉幕府と室町幕府の違いを自分で調べました。クイズはどんどん手をあげて答えていました。

2020年12月19日(土)
全佐渡卓球選手権(ダブルス)大会

 サンテラ佐渡スーパーアリーナで全佐渡卓球選手権(ダブルス)大会が行われました。相川中から1年生のW.SさんとS.Kさんのペアが出場しました。予選リーグ2勝1敗で見事決勝トーナメント進出!!決勝トーナメントは松ヶ崎中ペアと対戦。惜しくも敗れましたが、いいラリーが続いたり、すばらしいサーブが決まりました!2年生ペアが多い中でのベスト8!今後の飛躍が期待できますね。これからもがんばってください!!寒い中、お疲れ様でした。

2020年12月18日(金)
クリーン大作戦 2

 放課後、生活委員会主催のクリーン大作戦がありました。生活委員の他にボランティアとして15名が参加しました。普段なかなかできない、清掃用具入れの整理整頓、教室のロッカー掃除、階段踊り場の窓付近、屋上へ通じる階段、体育館ギャラリー等を清掃しました。寒いのに、みんなよく動いていました。最後、生活委員長から「今日はありがとうございました。これからも校舎をきれいに使いましょう。」と話がありました。お疲れ様でした。

2020年12月18日(金)
クリーン大作戦 1
2020年12月18日(金)
3年 レクリエーション 2

 3年生、修学旅行代替レクリエーション。ケーキ作り、映画鑑賞、カードゲーム、ドッジボールを行いました。とても雰囲気がよく、楽しそうに行っていました。卒業が少しずつ少しずつ・・。見ていてなんかこう胸にぐっとくるものがありました。

2020年12月18日(金)
3年 レクリエーション 1
2020年12月17日(木)
1限 3b 国語

 最初は漢字テスト。3年生ともなると難しい漢字ばかり。「一張羅」「奔走」「凄惨」・・・。次に今年の漢字クイズを行いました。2位以下の漢字をみんなで考えました。非常に盛り上がりました。最後に、2020年の自分の漢字を考えて終了。ある生徒に聞いたら「楽」という漢字にしたそうです。コロナウイルスの関係でいろいろあったのに、「楽」を選ぶとは、すばらしいと思いませんか。

2020年12月16日(水)
4限 2B 保健体育

 跳び箱の技のテスト(?)を行いました。準備や後片付けが素早く、しかも、誰かが一人で困っていると手を貸す姿がたくさん見られました。いろいろな跳び方に挑戦してい姿。もう少しでできそうな人に「あーもう少し」「あーおしい」「がんばって」と声を掛ける姿がたくさん見られました。今日はとっても寒かったですが、みんな裸足。よく頑張っていました。

2020年12月15日(火)
1限 2A 社会

 今日の課題は廃藩置県と四民平等を理解する。幕藩体制を崩し、天皇を中心とした中央集権国家を作るために、さまざまな制度を作っていった新政府。一人一人、先生の話に耳を傾け、集中してノートを取っていました。廃藩置県により佐渡は相川県と言われた時代があったそうです。勉強になりました。

2020年12月14日(月)
人権作文コンテスト 感謝状

 人権擁護委員の石見さんが、人権作文コンテストに24人が応募してくれたということで、感謝状と参加賞を届けに来てくださいました。ありがとうございました。 

2020年12月14日(月)
3限 1A 数学

 今日の課題は、立体の体積を求めよう。直方体、三角柱、円柱等、○○体の面積は、「底面積×高さ」。わからない級友に一生懸命教えている生徒がたくさんいました。すばらしい。

2020年12月14日(月)
生徒朝会

 今日の生徒朝会は、先日当選した新生徒会役員の認証式、及び保健委員会からの連絡がありました。新生徒会役員の代表として、K.Tさんが決意を述べました。保健委員会からは11月に行われた「歯と口の健康週間」の結果発表がありました。残念ながら、6月よりどの学年も結果が悪かったのですが、驚いたことがあります。それは3年間(計6週)この健康週間で全部○だった人が11人もいたと紹介があったこと。後で、委員会特性のチャンピオンカードが渡されるそうです。最後に、給食時の衛生管理のお願いとして、手洗いうがい、給食着・マスク・帽子の着用の呼びかけがありました。全員、立派な発表でした。

2020年12月12日(土)
男女バスケ 練習試合(対真野中)

 今日は相川中で練習試合がありました。「ひたむき」という言葉がぴったりの試合でした。とにかくどんな時も、相手に必死に食らいついていく。そのひたむきさに思わず声が出てしまいます。もっもっと強くなる。男女ともそんなことを感じた試合でした。お疲れ様でした。さて、来週は、本格的冬到来。一気に気温が下がるようです。体調管理に気を付けましょう。もう少しで冬休みです。

2020年12月12日(土)
男女バスケ 練習試合(対真野中)
2020年12月11日(金)
4限 3a 保健体育

 4限保健体育。今日は10分程度しか参観できませんでした。決して諦めず技の完成度、難易度を上げようと何度も何度も挑戦しているところがすばらしかったです。女子は丁度休憩でまったりしていました。※操作ミスで8日の写真が消えて復活できなくなりました。申し訳ありません。※本日、『新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止報告書』について説明、配付しました。よくお読みください。具合が悪い場合は無理して登校せず、体調の回復を優先してください。なお、かぜ症状等の場合は出席停止となり、欠席扱いにはなりません。詳しいことは報告書をお読みください。不明な点は学校にお問い合わせください。

2020年12月10日(木)
がんばってください 新役員! 3限 2B 英語

 会長、副会長男女、応援団長、すべて信任されました。おめでとうございます。責任は重いですが、がんばってください。全校生徒のみなさん、全力で応援しましょう。3限、2B、英語。不定詞の形容詞的用法を使って、「私は〜するためのロボットが欲しい」という英文を一人一人が作り、その英文使って周りの人と会話しました。形容詞的用法は難しいと思いますが、かなりできていました。

2020年12月9日(水)
生徒会役員選挙投票 その2

 今朝、生徒会役員選挙の投票が行われました。選挙管理委員会は7:30頃に集まり、寒い中でしたが投票に事故等がないよう入念に準備しました。投票開始から終了まで打ち合わせ通り、完璧な運営だったと思います。投票に来た人たちも、誰一人私語をすることなく静かに整然と投票を行っていました。「責任をもって投票する」という意識が一人一人から感じられ、感心させられました。とってもいい雰囲気だったと思います。選挙管理員会のみなさん、間違いが許されないとても気を遣う選挙の仕事、大変だったと思いますが見事な運営でした。お疲れ様でした。結果は明日の朝公表されるそうです。

2020年12月9日(水)
生徒会役員選挙投票 その1
2020年12月8日(火)
立会演説会その3

限、立会演説会がありました。選挙管理委員会の運営、立候補者、責任者の演説は、昨日のリハーサルより格段によくなっていました。何よりも、一生懸命に自分の思いを伝えようとしていたこと。みなさんもその思いをきっと感じたと思います。心にぐっときましたね。発表内容もそれぞれすばらしく、候補者への思い、学校への思いを知ることができました。選挙管理委員会の運営も堂々としてすばらしかったです。緊張したと思います。お疲れ様でした。

2020年12月8日(火)
立会演説会その2
2020年12月8日(火)
生徒会役員選挙 立会演説会その1
2020年12月7日(月)
お電話ありがとうございました!

1年生の「職場訪問」でお世話になった事業所の方からありがたい電話をいただきました。「相川中学校の生徒さんから、とても丁寧な御礼のお手紙をいただきました。とても嬉しかったので電話しました。ありがとうございました。」という内容でした。こちらこそ、生徒を受け入れていただき、また当日大変お世話になったのに、恐縮です。ありがとうございます。そして今後とも相川中の生徒の応援をよろしくお願いいたします。

2020年12月7日(月)
明日は立会演説会!

 放課後、選挙管理委員会、立候補者、責任者が集まって明日の演説会のリハーサルを行いました。残念ながら、職員会議があったので途中までしか見ることができなかったのですが、みんな真剣そのもの。明日の演説会を成功させるぞという意気込みが伝わってくるすごいリハーサルでした。明日、ぜひがんばってください。明日はとても寒そうです。防寒具着用可ですので、準備をお願いします。もちろんマスクも!みんなの力で、この立会演説会を成功させましょう!

2020年12月7日(月)
2限 2A 理科

 大気圧について学習しました。空気が膨張する→温度が下がる→水蒸気が水滴に変わり雲が発生→水滴が多くなり重さに耐えられなくなると降水 んー、難しい。生徒は宮路先生と絶妙なやりとりをしながら、どんどん理解しているようでした。すごい!私はついていくのに必死でした。

2020年12月4日(金)
私たちも勉強

 研究授業の後、「どうやったら、もっといい授業になるか」をみんなで真剣に話し合いました。いい意見がたくさんでました。これからの授業づくりに役立てていきたいと思います。

2020年12月4日(金)
5限 1A 英語

 今日は研究授業でした。たくさんの先生方が見守る中、1年生は本当に一生懸命に取り組んでいました。クリスマスパーティー開催に向けて、Can you〜?を使って相手に出来ることを聞く練習。英語でのやりとり、聞いたことを英語にする活動、どれも頑張っていました。

2020年12月3日(木)
選挙運動始まる

 新生徒会役員の選挙運動が昨日から始まりました。先輩から代々引き継がれたタスキを掛け、さわやかにあいさつ運動をおこなっているところです。立候補した4人をみんなで応援しましょう。候補者のみなさん、責任者のみなさん、がんばってください!

2020年12月3日(木)
サンクスツリー

 教務室前廊下の掲示板には、学年委員が作成したサンクスツリーが掲示されました。同じクラスの生徒に、普段思っているけどなかなか言えない感謝の言葉がたくさん書かれていました。読んでいるととってもあたたかい気持ちになります。

2020年12月2日(水)
5限 1A 国語

 最初に漢字テストを行い、今日は昨日の続きで漢文を学習しました。レ点に引き続き、一二点、そして一レ点。どのような順番で読めばいいのか、みんなで考えました。昼休み後の5限でしたが、一人一人頑張って勉強していました。ちなみに、明日は漢字のテスト?だそうです。がんばってください!

2020年12月1日(火)
4限 3a国語  清掃班会議

 左は3a国語。写真は漢字練習をしているところ。今日の課題は「芭蕉にとって旅とは」。@行きたい方面 A3つの旅の支度 B芭蕉にとって旅とは の3点について現代語訳を読みながら、考えました。私はここまでしか参観できませんでしたが、その後『奥の細道』の暗唱を行ったそうです。一人一人集中して課題に取り組む等、とってもいい雰囲気で学習していました。右は12月から清掃場所が変わるので清掃班会議を行いました。ついこの間清掃班会議を行ったばかりなのに、もう変更。早いと感じるのは私だけでしょうか。

2020年12月1日(火)
今日から12月!!

 今日から12月。図書館の掲示板も模様替え。クリスマスバージョンになっていました。昼休み、図書館に行ってみませんか。人生を変えるようなすてきな本に出会えるかもしれません。昼休みは暖房も効いていますよ。

2020年12月1日(火)
今日から12月!

 文化祭が終わったと思ったらいつの間にか12月。早いですね。3年教室の相澤Tの今朝のメーセージです。いろいろあった今年もあと一ヶ月で終わり。こんな時だからこそ、1日1日を大切にしていきましょう。

2020年11月30日(月)
5限 2B 保健体育

 マット運動の発表会。男子の後女子が行いました。一人一人行ったのですが、始まる前と終わった後、みんなで応援やねぎらいの拍手を送っていました。テストでしたが、とっても温かい雰囲気でした。後片付けもみんなで頑張っていました。お疲れ様でした。

2020年11月27日(金)
2年生だけでしたが、 とっても頑張っていました!!

 今日は1年生が職場訪問で部活動なし。しかし、放課後はグラウンドや体育館から部活動の活気ある声が聞こえてきました。野球部、バレー部、男女バスケット部がそれぞれ熱心に活動に取り組んでいました。2年生だけでしたが、「みんなで頑張ろう!」という気迫が一つ一つのプレーに表れていました。

2020年11月27日(金)
1年生 職場訪問 2

 今日は、1年生が朝から職場訪問に出かけました。各事業所の皆様、生徒を受け入れてくださりありがとうございます。残念ながら都合により全部の職場を回ることが出来ませんでしたが、うかがった職場では一人一人黙々と働いている姿が印象的でした。きっといい経験になったと思います。事業所の皆様、貴重な機会を与えてくださり心より感謝いたします。そして、1年生の皆さん朝から大変お疲れ様でした。中には保護者の方の働く姿を初めて見た人もいるのではないでしょうか。「すごい!」と思ったことでしょう。

2020年11月27日(金)
1年生 職場訪問1
2020年11月26日(木)
2限 2A 社会

 今日の課題は「東北地方の祭りについて理解する」。<東北地方の夏祭り><伝統的な生活文化の継承>について学習しました。祭りが行われるようになった理由、祭りの経済効果等も学びました。ワークシートの問題を一生懸命にやったり、板書を丁寧に書いたりしていました。明日配られる2学年便りに書いてありましたが、2年生のテストの点数が全体的にかなり伸びたそうです。授業の取り組み方を見ていると、なぜ全体的に点数が上がったのか納得できます。2年生、勉強も頑張ってますね。すごい!

2020年11月25日(水)
学年委員会主催 「ありがとう week」

 『ちょっとしたことでも“ありがとう”という気持ちを忘れずに』 学年委員会主催のありがとうweekが今週からスタートしました。クラスの隣の席の人、クラスの仲間の、いいところを見つけ、カード(葉)に書き、サンクスツリーを作る企画。すばらしい企画ですね。「ありがとう」があふれる学校になるといいですね。学年委員の皆さん、がんばってください。

2020年11月25日(水)
2限 1A 社会

 テスト返却後、普通の授業へ。今日から歴史に入りました。大陸をまたぐ大帝国。唐の時代、宋の時代、元の時代を学習しました。静かに先生の話を聞き、ノートを取る姿。1学期よりかなり成長しているなと感じました。

2020年11月24日(火)
6限 3A 理科 余裕のVサイン

 期末テストが返却される前に、答えの確認行いました。まだ余裕のVサイン。この後、返却され・・・。結果はいかに。さて、教室に入ると「校長先生、まだあのWEB日記続けているんですが?はっきり言って、誰も見ていませんよ。」 本当のことを言われるショックなものです。今、涙を流しながらこの記事を書いています。立ち上がれません。

2020年11月23日(月)
今週が始まります

 紹介するのが遅くなりましたが、先週金曜日の5限、1年生は英語のスピーキングテストを行いました。ALTがお休みだったので、急きょ私が採点することになりました。自分の友達や兄弟を英語で紹介し、2つの質問に答えるという形式。一人一人とっても一生懸命に友達や兄弟を紹介してくれました。何とか伝えようとするその懸命さに心打たれました。1年生の皆さん、これからも英語の勉強をがんばってください。どんどん上手になりますよ。さて、3連休終わりました。明日からまた学校です。世界、そしてここ日本でも新型コロナウイルスの驚異が迫ってきました。自分の命、そして周りの人の命を守るために、マスクを着用しましょう。また、寒くなってきました。風邪をひかないようにきをつけましょう。

2020年11月20日(金)
嬉しい知らせ

 写真はありません。給食センターの栄養士さんから手紙をいただきました。「校長先生、嬉しいご報告です。今日、給食コンテナ回収時に、歩いていた相中の生徒がトラックに向かって『給食おいしかったでーす。』と大きな声で言ってくれたとトラックに同行していた調理員が話してくれました。『この声かけを励みに頑張ろう』と調理員と話をしました。」このお手紙をいただき、私も嬉しくなりました。

2020年11月20日(金)
献立総選挙 決定!

 かぜやインフルに負けないメニュー。給食委員会が考えたメニューのうち、「母の味 ホワイトソースがけチキンライス」が見事に選ばれました。考えたのは2年生男子。おめでとうございました。楽しみですね。

2020年11月20日(金)
期末テスト 2日目

 期末テスト2日目。今日は3教科。その後、普通に授業が行われました。テストが返ってきた教科もありました。思った通りの点数がとれていましたか。今日くらいはゆっくり休み体を休め、また明日から頑張りましょう。お疲れ様でした。

2020年11月19日(木)
期末テスト 1日目

 期末テスト1日目でした。みなさんお疲れ様でした。さあもう一日。苦しいと思いますが、最後の最後の最後まで諦めず、全力で取り組んでください。ファイトです。   

2020年11月18日(水)
2限 1A 保健体育

 現在、保健体育はどの学年もマット運動を行っています。今日は、5周走って、準備運動、筋トレ、その後伸膝前転後転、前方宙返りを行いました。相馬先生の模範演技凄すぎて、思わずみんな拍手。どうやったらもっとうまくいくか、一人一人考えながら練習を重ねていました。

2020年11月17日(火)
2限、3限 3A 保育実習

 3年生は相川保育園に行き、保育実習をさせていただきました。自作のパズルを使って、園児のみなさんと一緒に遊びました。園児のみなさんの目線に合わせて、丁寧な言葉を使い、笑顔で、優しく接している姿が微笑ましかったです。3年生一人一人の優しい人柄があふれた実習でした。相川保育園のみなさん、園児のみなさん、実習をさせていただきありがとうございました。

2020年11月17日(火)
1限 2B 国語

 今日の課題は『「扇の的」の見所は?』。平家物語は対句、色彩感、擬声語が使われ、次にどうなるんだろうと、読み手がわくわくするような工夫がたくさんちりばめられているのだそうです。「対句は、他にどこ?」と聞かれ、すぐに探して答えているところがすごかったです。

2020年11月16日(月)
5,6限 3年生 高校説明会・進路説明会

 高校説明会・進路説明会がありました。佐渡高校、佐渡総合高校、羽茂高校の校長先生、教頭先生にお越しいただき、それぞれの高校の特徴をお話しいただきました。その後、O先生から今年度の入試について日程も含めて説明がありました。私は出張でいませんでしたが、みんな真剣に耳を傾けて聞いていたそうです。いよいよ、入試本番ですね。頑張れ!!3年生!!!

2020年11月16日(月)
生徒朝会 給食委員会

 今日は生徒朝会がありました。給食委員会からのお知らせがありました。給食委員会が考えたリクエスト献立についての発表でした。候補は5つ。給食委員が旬の素材、栄養等を考えた献立です。後日、全校生徒で投票して決めるそうです。

2020年11月15日(日)
校内読書週間

 11日から始まった校内読書週間、廊下のあちこちにポスターが貼られています。図書館のカウンター近くには、図書委員の皆さんが作ったポップと本が、図書館向かいの掲示板には1年生が作った読書紹介カードが掲示されています。どれも力作で、一生懸命に作ったことがうかがえます。今はテスト勉強で忙しいと思いますが、時間に少し余裕ができたら、見てみてください。そして、たくさん本を読みましょう。さて、明日はオープンスクール、午後から進路説明会が開催されます。保護者の皆様、ぜひ、相川中学校に足を運んでいただき、頑張っている子どもたちを応援していただけたらと思います。相川中の皆さん、いよいよ期末テストです。「頑張るときはいつも、今」です。ファイトです!

2020年11月13日(金)
5,6限 2年総合 職場体験発表会

 職場体験でお世話になった事業所及び保護者の皆様をお迎えし、職場体験の発表会を行いました。1体験内容 2学んだこと 3ミッションについて 4提言 等を、各チームが発表しました。どのチームも発表内容、態度がすばらしくて感動しました。よく考えて作られてあったし、発表の練習も頑張ったことがうかがえました。司会も抜群でした。声の大きさ・スピード、進め方、どれもよかったです。最後、チームごとに反省会を行いましたが、一人一人熱心に参加していました。そして何より、発表を聞く態度が本当にすばらしかった。発表チームの話を真剣に聴こう、みんなで応援しようという空気が感じられました。「一生懸命やるってかっこいい」「一生懸命やるってすばらしい」ということを2年生から学びました。心から感動しました。終わった後、事業所の方や保護者の方も同じように「すばらしかった」「感動した」「よくまとめていた」「態度が抜群だった」と褒めてくださいました。すごい!2年生!感動しました!!お疲れ様でした。これからもがんばってください!すごいぞ、2年生!!!!!!

2020年11月12日(木)
1限 2A 理科 5,6限 いじめ見逃しゼロスクール集会

 2A:理科 抵抗、電力、電力量の計算を学習しました。難しい。でも、なんとかわかろうと粘り強く取り組みました。授業が終わった後も「先生、これってどうやってやるんですか?」と聞いてきた男子がいたそうです。すごい! 5,6限はいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。「いじめ見逃しゼロ県民運動」の一環として、新潟お笑い集団NAMARAの金子ボボ様を講師としてお迎えし、講演を聞いた後、縦割り班で感想等を話し合い、最後に発表しました。「ないものねだりより、いいこと探しをしよう」「人生はすべて100点もいなければ、すべて0点もいない」という言葉が胸に響いたようです。金子様、ありがとうございました。

2020年11月11日(水)
専門委員会

 昨日は一日出張で更新できませんでした。今日の放課後は専門委員会がありました。左は生活委員会の話し合いの様子。活動の振り返りと反省を行い、12月に行われるクリーン大作戦についての打ち合わせをしました。右はJRC委員会の卒業アルバムの写真撮影。11月に入ってからアルバム撮影が少しずつ進んでいます。明日はいじめ見逃しゼロスクール集会があります。

2020年11月9日(月)
1限 1A 国語

 まずは漢字テスト10問。「緊張」「微妙」「触覚」「瓶」・・・。瓶は難しかったみたいです。その後、竹取物語の導入。黒板に絵を貼りながら視覚的に概要をおさえました。先生の問いに対して、一つ一つみんなで反応するなど、集中して取り組んでいました。次からはいよいよ原文を読み進めるようです。楽しみですね。話は変わりますが、立冬を過ぎたら一気に寒くなりました。テストも近いですし、体調には十分気を付けてください。

2020年11月6日(金)
2限 3A 理科   図書館掲示板

 左は3A理科。今日はイオンのでき方とイオン式を学習。さまざまな陽イオンと陰イオンを学びました。右は新しくなった図書館の掲示板。11日から始まる読書週間のスローガン『読書に出会いを求めるのは間違っているのだろうか』が貼られていました。

2020年11月5日(木)
1限 2B 社会

 今日の目標は『開国後の外国との条約について理解する』。アメリカの大統領選挙に触れ、前時の「蛮社の獄」を復習し、本時の内容に入りました。当時、アメリカと日本は国力にかなりの差があり、2つの不平等条約を結ばされたことがよくわかりました。とても集中して取り組んだため、かなり頭に入ったと思います。

2020年11月4日(水)
1限 2A 数学 3A テスト(国語)

 左は2A数学。三角形の合同条件を利用した証明問題を勉強しました。作図の作業が入ったので難易度がup。11/9(月)に単元テストが行われるそうです。がんばってください。3年生は1限から5限までテスト。文化祭が終わったら一気にテストモード。期末テストも近づいてきています。さあ、気合いが入りますね。1日1日を本当に大切にしていってください。

2020年11月3日(火)
すごいぞ バレー部 公式戦初勝利 おめでとう!

 今日は佐渡市バレーボール新人大会が行われました。初戦は対畑野。強烈なサーブをどんどん拾う場面がたくさんありましたが、惜しくも敗れました。2戦目は対両津。サービスエースの連発や、相手のいないところに打つ巧みなスパイク、また何度もラリーを制するなど、いいプレーが続き、公式戦初勝利!3戦目はまたしても対畑野。1試合目に続き、強烈なサーブやスパイクを何度も拾うなど、必死のプレーが続きましたが、残念ながら敗れてしまいました。3試合とも、お互いに声を掛け合い、フォローし合い、声を出し合う等、次に繋がる闘いぶりでした。これからもがんばってください。お疲れ様でした!

2020年11月1日(日)
がんばった文化祭7

生徒会企画 3A
 各クラスごとにステージ発表を行いました。それぞれの個性が出ていて、また「短期間でよくここまでやった!!」と感じさせられるほど、非常にクオリティーが高かったです。クラスの一体感がもの凄く感じられました。生徒会長のIさんが閉会式で述べたように、みんなで一つのものを創り上げるっていいですよね。私は初めて相川中の文化祭を見ましたが、本当にすばらしい文化祭だと思いました。準備も後片付けもがんばっていたところもすばらしい。みんなの手による手作り感満載の感動の文化祭でした。みなさん、お疲れ様でした!

2020年11月1日(日)
がんばった文化祭6

生徒会企画 2B

2020年11月1日(日)
がんばった文化祭5

生徒会企画 2A

2020年11月1日(日)
がんばった文化祭4

生徒会企画1A

2020年11月1日(日)
がんばった文化祭 3

 合唱コンクール。2B:『旅立ちの時〜Asian Dream Song』 とてもまとまりが感じられる合唱でした。3A:『手紙〜拝啓十五の君へ〜』 指揮:I.Yさん さすが3年生!でした。細かなところまでとても丁寧に歌いました。 どのクラスも、「いい合唱にしよう」という気持ちがとても伝わる合唱で胸にぐっときました。審査委員長のI先生も「どのクラスもとてもすばらしかったです。」と褒めてくださいました。みなさん、お疲れ様でした。

2020年11月1日(日)
がんばった文化祭 2

 合唱コンクール。1A:『Believe』 指揮T.Yさん、伴奏Y.Rさん ハーモニーがとてもきれいでした。2A:『COSMOS』 がんばって歌おうという気持ちが伝わってきました。

2020年11月1日(日)
がんばった文化祭 1

 保護者の皆様、本日は相川中学校の文化祭にお越しいただきありがとうございました。生徒の作品や、合唱、生徒会企画はいかがだったでしょうか。多くの保護者の皆様にたくさんの拍手を送っていただきました。どれだけ子どもの励みになったことか。また、検温し参加票を事前に準備してきていただいたため、受付がスムーズにできました。重ねて感謝申し上げます。これからも、子どもたちのご支援をよろしくお願いいたします。

2020年10月30日(金)
11月1日(日)は文化祭です 2
2020年10月30日(金)
11月1日(日)は文化祭です 1

 開会式8:30〜 合唱コンクール9:30〜 生徒会企画10:20〜 閉会式11:20〜です。ぜひ、お越し下さい。

2020年10月29日(木)
3限 1A 英語

 リスニング、新出単語、読み取り、音読、振り返りとテンポ良く授業が進められました。課題は本文を自力で読み、音読できる。でしたが、みんな完璧に音読できるようになりました。すばらしい!

2020年10月28日(水)
3限 3A 保健体育

 今週は、キックベースを行っています。2年生もそうでしたが盛り上がり方がすごい。一つ一つのプレーに全員が拍手!みんなが一人を応援。見ている私も嬉しくなってきました。

2020年10月27日(火)
放課後 合唱練習 

11月1日に行われる合唱コンクールに向け、月曜日から放課後練習が始まりました。15分間、視聴覚室、ステージ、自教室、音楽室と日替わりで場所を交代して練習しています。写真は3年生。以前聞いた時より、格段にうまくなっていてびっくりしました。どのクラスもこれから本番に向けてさらに練習を重ねるので、さらにうまくなることでしょう。心にぐっとくる合唱を期待しています。がんばってください!

2020年10月26日(月)
生徒朝会

 11月11日(水)〜11月18日(水) 校内読書週間があります。今日はその読書週間のスローガン決めを行いました。投票の結果『読書に出会いを求めるのは間違っているだろうか』に決まりました。この読書週間では@図書室にリクエストボックスを置き、図書室に入れて欲しい本があったらリクエストできるA図書委員が作った本の紹介カード(ポップ)を本と一緒に飾る(ちなみに、このポップは全て新潟県中高生ポップコンテストに出品されたものだそうです)の2つの活動を行います。「校内読書週間の時には、ぜひ図書室に来て下さい」と呼びかけがありました。図書委員は先週の金曜日に生徒朝会の打ち合わせ&リハーサルを行ったそうですが、完璧な運営でした。お疲れ様でした。

2020年10月23日(金)
放課後 漢字検定

 放課後、音楽室で漢字検定がありました。準2級から5級まで12名の生徒が受検しました。問題が配られる最後の最後まで教本を離さず勉強。受かっているといいですね。チャレンジする姿勢がすばらしい!お疲れ様でした。

2020年10月23日(金)
1限 2B 数学

 今日から『証明』に入りました。<仮定><結論><証明>の順に、2つの三角形が合同であることを証明しました。型を覚えれば何とかできそうですね。それにしても、最初から最後まで集中力を切らさず、証明問題に取り組んでいました。何としても型を覚えようと必死に取り組む一人一人の姿勢がすごかったです。

2020年10月22日(木)
5限 3A 道徳

 出張から帰って来たら「3Aの子どもたちがものすごく頑張ったんですよ。」「すばらしい意見がたくさんでたんですよ。」と先生方が報告してくれました。大学の先生をはじめとするたくさんの先生方が見守る中、とても緊張したと思いますがよくがんばりましたね。私もみなさんの頑張りを見たかったのに見られなくて残念.. あとでビデオを見たいと思います。みなさん大変お疲れ様でした。

2020年10月21日(水)
昼休み 体育館

 今日は昼休みの体育館の様子を少し紹介します。ギャラリーでは卓球を、フロアではバスケットを行う生徒が多いです。グランドではキャッチボールをする生徒も。いつも楽しそうに遊んでいます。

2020年10月20日(火)
5限 2A 保健体育

 2年生はバレーボールを行っています。授業の最後にゲームを行いました。好プレーも珍プレーもありましたが、とっても楽しそうで、みんな終始笑顔でした。      

2020年10月19日(月)
1限 1A 国語

 先週から国語は書道を行っています。1年生は一という字が入った四文字熟語。納得のいく作品ができるといいですね。

2020年10月15日(木)
1限 3b 国語 3a 英語

 3bの国語は文化祭に向けた俳句作り。基本的な表現技法(切れ字、波調、比喩、体言止め、倒置法)の確認をした後、一人一人創作活動に入りました。すてきな作品が出来るといいですね。英語は新しい題材に入りました。テンポ良くいろいろな活動ができ、しかも一人一人意欲的に取り組んでいたので、かなり頭に残ったと思います。明日は、私が1日出張なのでこのブログはお休みします。

2020年10月14日(水)
1限 2B 英語

 新出単語の習得、スキットの練習、ペアで練習したりインタビュー活動をしたり、ポンポンとテンポよくさまざまな学習をしました。一人一人集中して取り組んでいました。

2020年10月13日(火)
1限 2A 理科

 電流、直列回路と並列回路の復習を行ってから、電圧に入りました。回路図の書き方と電圧計の目盛りの読み方を学習しました。針の位置が微妙で、ちょっと難しかったです。

2020年10月12日(月)
2限 1A 保健体育

 バスケットボール。一人で行うドリブル練習から、パス・パス・ドリブルシュート、2メン、2対1と、少しずつ難易度を上げた活動を行いました。簡単そうに見えてやってみると意外に難しい。でも、みんな楽しそうに行っていました。

2020年10月11日(日)
野球部のいい写真が送られてきました。

 教務室でHPをアップしていたら、野球部のみなさんの写真が送られてきました。みなさん、とってもいい笑顔!顔をぼかすのがもったいないくらいです。あらためて、おめでとうございます!

2020年10月11日(日)
いろいろな方に声を掛けていただきました

 職場体験でお世話になった青山に行ったら、生徒がコーディネートしたスーツが飾ってありました。「相川中の生徒がんばりましたよ」と声を掛けていただきました。土曜日は金山の草刈りボランティアに相澤先生と一緒に行ったのですが、そこで相川保育園、近藤組、キラリウム佐渡の方から「本当にすばらしい生徒さんたちでした。」とあらためて褒めていただきました。また、日曜日の野球部の試合後も、相川幼稚園の方からも「本当にすばらしい生徒さんでした。」と同じように褒めていただきました。いろいろな方から頑張りを認めていただき、本当に嬉しかったです。すごいですね、2年生。

2020年10月11日(日)
すごいぞ 駅伝部 アベック優勝!! おめでとう!!!

 駅伝部が相川駅伝に出場しました。男女とも中学生の部で優勝。男子は総合部門でもぶっちぎりの優勝でした。走り終えて開発センターに戻ってきた選手一人一人の「やりきった」「走りきった」というすがすがしい笑顔がとても印象的でした。また、男女ともみんな仲が良く、いいチームだなと思いました。これで駅伝部の活動は一区切り。3年生は引退となります。これまで、本当にお疲れ様でした。

2020年10月11日(日)
すごいぞ野球部 準優勝!!おめでとう!!!

 準決勝は対赤泊中。息詰まる投手戦でした。好機にH.Yの3塁打で1点を取り、最後までその1点を守り抜きました。守備の好プレーが続出でした。最後のバッターを打ち取って勝ったとき、応援席にいた保護者の皆さんの目から汗が・・・。すばらしい試合でした。残念ながら決勝(対佐和田中)では惜しくも敗れましたが、この大会で得たものは大きかったと思います。野球部のみなさん2日間お疲れ様でした。

2020年10月10日(土)
野球部新人戦 勝利

 佐渡市新人戦が畑野球場で行われました。対金井中。5回コールド勝ち。すごいです。おめでとうございます。明日は対赤泊中。8:30スタートだそうです。頑張れ、相川中野球部!

2020年10月9日(金)
1限 3A 数学

 今日から相似な図形に入りました。自分で法則を見付けて相似な図形を作っていました。苦戦している友達に丁寧に教えている姿が印象的でした。

2020年10月8日(木)
4限 2B 英語

 最初、小テストを行いました。その後、「つなぎ言葉を使って会話を広げよう」ということで、That's a good idea. Me,too. Really? I dont'know.などのつなぎ言葉を使いながら、お互いに自由時間にすることを聞き合い、メモをとってまとめました。

2020年10月8日(木)
駅伝部の皆さん お疲れ様でした

 昨日18:30 駅伝部の皆さんが帰ってきました。結果は女子13位、男子が14位。監督の宮路先生から「選手は練習段階から本当によく頑張ったと思います。もちろん本番もいい走りを見せてくれました。」 と選手へのねぎらいの言葉がありました。また主将のYさんは「私たちは、走りはもちろんのこと、あいさつや返事そして応援して下さる方への感謝の気持ちはどこのチームにも負けなかったと思います。この経験をいろいろなところに生かしていきたいと思います。応援ありがとうございました。」と保護者のみなさんにお礼とこれからの決意を語りました。みなさん、本当にお疲れ様でした。

2020年10月7日(水)
1限 2A国語

 新出漢字の確認を行った後、「モアイは語る」に入りました。小グループに分かれ、4つの問い(「誰が作ったのか」「どうやって運んだのか」「突然作られなくなったのはなぜか」「文明はどうなったのか」)に対してに答えを本論から探す勉強をしました。

2020年10月6日(火)
駅伝部 出発!

 本日朝7:40 明日新発田市五十公野公園で行われる下越駅伝大会参加に向けて学校を出発しました。朝から元気でした。現地で練習を終え、16:00宿に着いたと報告がありました。全員元気だそうです。さあ、いよいよ明日です。健闘を祈ります。

2020年10月5日(月)
下越駅伝 選手激励会

 特設駅伝部のみなさんの激励会が行われました。入場してきたときの目を見たとき、本気度が伝わってきました。この大会に向けて本気で取り組んできたんだなとあらためて思いました。明日、旅立ち、明後日が本番です。みなさんの力が十分発揮できるように心から祈っています。がんばってきてください!

2020年10月5日(月)
2限 1A 音楽

 1年生は believeをパートごとに歌いました。

2020年10月2日(金)
2年生 課題解決型職場体験

 伊藤建設様。ミッションは建設業の本来の役割を、多くの人に知ってもらいたい。担当の方から建設業の魅力と極めて重要な役割についてレクチャーを受けていました。
 2日間の職場体験が全て終了しました。行く先々で、多くの担当の方から、「2年生はすばらしかったです。」「一生懸命に話を聞いてくれました。」「自分たちで工夫しながら仕事に取り組んでいました。」「誠実な働きぶりに感心しました。」「相川中は年々良くなっていますね。」とたくさんのお褒めの言葉を掛けていただきました。2年部の先生方も同じような事を言われたそうです。教務室で私たち職員はにこにこしながら報告し合いました。嬉しくて私も含めてみんな涙目でした。2年生の皆さん、2日間本当にお疲れ様でした。よく頑張ったと思います。すごい!そして、生徒を受け入れてくださり、貴重な体験をさせていただきました各事業所の皆様に深く深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

2020年10月2日(金)
2年生 課題解決型職場体験

 越前水産様。ミッションは新たに漁業に就く人を増やす方法を考えよう。イナダを10匹ずつ箱に詰める作業を行っていました。真ん中の写真はヒラマサ。写真だと小さく見えますが、かなり大きく、30キロを超えていました。作業の後は、魚をさばく体験をさせていただいたそうです。

2020年10月2日(金)
2年生 課題解決型職場体験

 大浦の里様。ミッションは利用者と楽しく過ごしてもらう。体操などレクリエーションを考える。写真はパプリカの歌詞を書いているところ。どうしたら利用者の方にわかりやすく読んでもらえるか工夫しながら書いていました。踊りも簡単に踊れるように考えたのだそうです。

2020年10月2日(金)
2年生 課題解決型職場体験

 あいかわ幼稚園様。ミッションは子どもたちと一緒に体を使って遊ぼう。子どもたちが楽しく関わり合いながら遊べるように、工夫をこらしながらいろいろな道具を作ったそうです。将来この幼稚園で働いて欲しいと園長先生に言われました。すごい。

2020年10月2日(金)
3年 実力テスト

 3年生は1限から5限まで実力テストを受けました。写真は1限の国語。まさに真剣そのもの。少しずつ力を付けてきている3年生。すぐに結果は出ないかも知れませんが、努力はいつか必ず何らかの形で自分に返ってきます。これからも、決して諦めることなく、がむしゃらに勉強に取り組んでください。応援しています。

2020年10月2日(金)
1年生 島内地域学習(トキの森公園 トキ交流館)

 1年生は地域の自然環境を学ぶために、トキの森公園に行きました。トキを観察したり、生態や歴史を学びました。午後はトキ交流館の近くでビオトープ作りを行いました。暑いし、結構地面がぬかるんでいて作業が大変そうでしたが、みんな一生懸命に行っていました。

2020年10月1日(木)
2年生 課題解決型職場体験

 左はさわた図書館様。ミッションは中学生に本を読んでもらうには。午前中は本の整理をし、午後は本の装丁を行いました。かなり難しそうでした。右はホテル万長様。佐渡・相川来られるお客様に「思い出に残るひと時」を提供するにはどのような取組が必要か。訪問したときには、予約の確認作業をやっていました。今日は実際にお客様の前に立つそうです。すごい。

2020年10月1日(木)
2年生 課題解決型職場体験

 洋服の青山様 ミッションはスーツをコーディネートし実際に店頭販売する商品を作る。今日は色合いの勉強し、販売しているスーツを自分で選んで着て評価し合う活動をしていました。

2020年10月1日(木)
2年生 課題解決型職場体験

 あいかわ保育園様。ミッションは子どもたちと一緒に遊ぼう。明日行われる運動会に向けて準備をするのだそうです。写真はちょうど昼食の時間でした。

2020年10月1日(木)
2年生 課題解決型職場体験

 今日から2日間。2年生は地元の企業等の協力を得て職場体験を行います。大変だと思いますが、皆さんがんばってください。左は近藤組様。ミッションは「地域の町医者」になって住民の要望に耳を傾けよ!会議室の壁紙の修理を行っていました。中はきらりうむ佐渡様。ミッションは佐渡金銀山の魅力や勝ちを紹介するボードゲームを作ろう。既存のボードゲームを実際にやってみて構想を練っていました。右は地域振興局様。ミッションは佐渡の魅力が伝わるようにSNSを活用して情報を発信する。どのように取材したらいいか打ち合わせをしていました。

2020年10月1日(木)
今日から10月です

 今日から10月に入りました。朝晩はとても寒くて、体調を崩しやすい時期ですね。でも過ごしやすく、勉強や読書そして部活動に集中して取り組める時期でもあります。頑張りましょう!写真は、図書館の掲示板。図書館事務のSさんの作品、ハロウィーンです。

2020年9月30日(水)
放課後 応援練習

  今日は全校で激励会の応援練習がありました。いつもそうですが、3年生が最初に並んで「いい空気」を作ってくれるので、整列が早くできました。応援も、応援団そして3年生が全校を引っ張ってくれました。大きな声が体育館に響き渡りました。良かったと思います。本番は月曜日。さらにすごい応援になることを期待しています。がんばってください。

2020年9月30日(水)
1限 2A数学(左) 3A社会(右)

 2年生の数学は一次関数の入試問題にチャレンジしました。入試問題と言っても、今回の中間テストのレベルと同じ。しかし、ちょっぴり苦戦していました。慣れれば出来ると思うので、家でもう一度復習してみましょう。3年生の社会は「裁判の仕組みについて理解する」。裁判とはどういうことか、また、裁判の種類を学びました。授業の最後にいつも自分の言葉でまとめる時間があります。いいアイディアだと思っています。自分の頭で考えることは大切ですね。 

2020年9月29日(火)
2限2B音楽

 2Bは『旅立ちの時』を歌います。2年生はソプラノ、アルト、バスの3パートに分かれて歌います。別のパートの音程につられないようにするには、徹底的に練習するしかないですね。3つのハーモニーがきまるとかっこ
いいと思います。がんばってください。

2020年9月29日(火)
朝学活 激励会応援練習

 10月5日に行われる下越駅伝大会選手激励会に向けて、応援団の指導のもと1年生が練習を行いました。今年は各種体育大会が中止になったため、一度も選手激励会を行っておらず、今回が初めてになります。応援によって選手のみなさんのやる気がupするといいですね。がんばってください。

2020年9月28日(月)
2限 1A 音楽

 授業開始のチャイムが鳴る前に大部分の生徒が着席。そしてチャイムスタートができました。すごいと思いました。校歌で声出しを行った後、すぐに合唱コンクールの自由曲『believe』の練習に入りました。アルトとソプラノに分かれ、パートリーダーを中心に練習しました。最後にピアノに合わせて、全員で合唱。まだまだ荒削りで、気持ちももう一歩まとまっていませんでしたが、練習すればとてもすばらしい合唱になると思いました。先生から教えていただけるのはあと、4,5回。時間を大切に全力でがんばってください。

2020年9月28日(月)
教育実習が始まりました

 今日から教育実習が始まりました。D先生は理科、N先生は保健体育。今日から3週間、実習を行います。二人とも相川中学校の卒業生で、どちらもT先生の教え子だそうです。教え子と同じ学校で働けるなんて、T先生、幸せですね。授業をはじめいろいろな場面でお世話になります。すてきな実習になるといいですね。がんばってください!

2020年9月27日(日)
生徒玄関 花壇

 5月に植えたときはまだまだ小さかった苗が、こんなに大きくなりました。そして、ここまで長持ちするとは思っていませんでした。おそらく、あと1,2週間で見頃を終えると思いましたので載せました。話は変わりますが、今日は下越駅伝大会に向けて駅伝部のみなさんが新発田まで試走に出かけました。充実した練習になることを祈っています。

2020年9月27日(日)
ワンハンドバスケット!!

 PTA教養・広報委員会主催、文化祭余技展に向けての講習会が行われました。お二人講師をお迎えし、総勢22名で和のインテリアにしっくりと馴染むバスケット作りを行いました。最初は一体どうなることか思いましたが、講師の方に上手に教えていただいたおかげで、なんとか完成までたどりつきました。とても楽しいひとときを過ごすことができました。講師、そしてご参加いただいたみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。

2020年9月25日(金)
5限 3a国語 3b英語

 中間テスト2日目終了。お疲れ様でした。早速、1日目のテストが返された教科がありました。右は3年生の国語です。「そうか、ここで間違えたのか、もったいない。」たくさんの悲鳴が聞こえました。こんなに悔しがる生徒たちも珍しいです。その問題に対する執着心を持ち続ければ必ず伸びると思います。これからもがんばってください!

2020年9月24日(木)
中間テスト1日目終了

 中間テスト1日目。今日は3教科のテストが行われました。必死に問題と格闘するする姿。家や学校で頑張って取り組んだ問題が出題されているといいなと思いながら回って見ていました。さあ、残り2教科。眠いと思いますが、最後まで決して諦めず1点でも多くとってください。話は変わりますが、今日は内科検診がありました。「昨年より受診態度がよかったですよ。」と学校医の先生がわざわざ校長室まで来て褒めてくださいました。ありがとうございました。

2020年9月23日(水)
3限 2A 保健体育

 保健体育は3学年とも先週からバレーボールに入りました。参観に行った時は2人でオーバーハンドパスの練習をしていました。その後、数名で輪になり1分間で何回パスが続くかを競い合いました。1位は23回。みんな声を出し合い楽しそうにパスを回していました。明日、明後日は中間テスト。がんばってください。話は変わりますが、最近寒暖の差が激しいです。体調管理には十分気を付けてください。

2020年9月18日(金)
1限 1A 国語

 最初は漢字テスト。「山裾」「険しい」・・・よく出来ていました。今日の課題は「筆者(米倉斉加年氏)が伝えたかったことを探る」。まずは個人で考え、小グループで、意見を出し合い、グループごとに発表し合いました。先生の一つ一つの問いかけに、みんなが真剣に考え、最終的にクラスとしてまとまった意見ができあがりました。とても頑張っていました。

2020年9月17日(木)
5限 3A 数学

 2つの式のグラフの融合問題(入試レベル)に取り組みました。「あっ、なるほど!」「そうか!」「どうしてそうなるの?」 久しぶりに3年生の数学の時間におじゃましましたが、ものすごい熱気と集中。みんなで一つの問題に取り組む姿勢に圧倒されました。そして感動しました。

2020年9月16日(水)
4限 2A 英語

 導入で1年生の復習を行いました。間違えやすいbe動詞と一般動詞の疑問文の作り方と答え方。その後、動名詞の使い方を音声を使って学習しました。中間テストがじわりじわりと近づいてきました。ノート整理、ワーク等、進んでいますか。コツコツと力を付けていきましょう。

2020年9月15日(火)
2限 1A 英語

 中間テストが近づいてきました。英語の授業はテスト対策としてさまざまな活動がありました。テスト範囲の単語の確認、複数形の使い方、命令文・否定命令文の作り方、自己紹介文(5文)の順に復習しました。今日行ったことはテストに出るそうです。完璧に書けるように繰り返して練習しましょう。がんばってください!

2020年9月14日(月)
5限 2B道徳(研究授業)

 2Bで道徳の研究授業が行われました。下越教育事務所、佐渡市教育委員会、大学の先生と一緒に授業を参観しました。大学の先生方は、「4月の時より随分クラスが成長していますね」と感想を話してくださいました。自分の意見をきちんと述べていてよかったと思います。授業が終わった後、「どうしたらもっといい授業ができるか」について私たちもp4Cで話し合いました。

2020年9月14日(月)
あいさつ運動

 今日は相川地区青少年健全育成協議会のみなさんが、相川中学校のあいさつ運動に参加してくださいました。7:45〜8:15まで、お一人お一人大きな声で、声を掛けたくださいました。生徒のみなさんも、笑顔で、自分から声を掛けたり、あいさつを返したり、おじぎをしたりしていました。協議会の皆様、ありがとうございました。ところで、あれだけ暑かった日々でしたが、今日は少し涼しいと感じました。季節の変わり目です。みなさん健康に十分気を付けてください。

2020年9月12日(土)
部活、頑張っています!

 今日は佐渡陸上競技会が真野陸上競技場で、野球部の練習試合(対真野中・南佐渡中)が真野球場で、全佐渡卓球選手権がサンテラ佐渡スーパーアリーナで行われました。陸上は3,000Mと1,500Mに出場。「練習よりきつかったです。」とKさん。暑い中でしたが、精一杯の走りを見せてくれました。苦しかったと思います。大変お疲れ様でした。野球部は、少ししか応援できませんでしたが、以前よりさらに声が出ていて、よりチーム力がアップしている気がしました。卓球部のみなさん、試合を応援できず申し訳ありませんでした。

2020年9月11日(金)
5限 3A英語

 一般動詞の復習を行い、その後教科書本文の内容理解と音読を行いました。5限、しかも今日は暑かったせいか・・・。さあ、中間テストまで2週間を切りました。頑張るときはいつも「今」です。特に3年生、この土日は勝負ですね。

2020年9月10日(木)
5限 2B 技術

 今日の課題は情報通信ネットワークの仕組みを知ろう。クラスの一人一人が教科書を分担して読み、理解を深めていきました。一人一人、読むのが上手でびっくりしました。5限でしたが、とても集中して授業に取り組んでいました。すごい。

2020年9月9日(水)
3限 2A国語

 今日はまず漢字の小テストを行いました。終わった後、選ばれた生徒達が黒板に漢字を書きました。写真はその様子です。その後、向田邦子さんの「字のない葉書」を学習しました。戦争に対するイメージを思い浮かべてから、作品を読みました。

2020年9月8日(火)
5限 1A 家庭科

 1Aの家庭科の課題は「食品加工の目的を知ろう」。食品加工の目的の1つ「保存性を高める」について学習しました。@密封して加熱・殺菌A冷凍B発酵C感想D砂糖、塩、酢に漬ける と様々な保存方法があることを知りました。次時は「食料品を買うときに値段や賞味期限だけでなく、気を付けること」について学習します。

2020年9月8日(火)
体育祭 第2弾 パネル

 応援・競技もすばらしかったですが、パネルもとてもよかったです。両軍とも細かなところまで丁寧に描かれていました。また、迫力があり、遠くから見てもよくわかる力強いパネルに仕上がっていました。相当時間がかかったと思います。3年生だけでなく、パネルをバックに写真を撮ってもらう生徒がたくさんいました。

2020年9月5日(土)
「切磋琢磨」 体育祭 お疲れ様でした!

一生懸命な姿は人の心を動かす力がある。たくさんの感動をもらいました。競技、応援、係の仕事、準備、後片付け、一人一人本当に本当によく頑張ったと思います。本当に感動しました。閉会式でも言いましたが、自分たちの軍だけでなく、相手の軍のがんばりに声援や拍手を送っている姿にも感動しました。こんな爽やかな体育祭は久しぶりです。お疲れ様でした。最後に、保護者の皆様、大変暑い中、先週の草刈り、今日のテント設営・片付けをお手伝いいただき、ありがとうございました。

2020年9月5日(土)
体育祭実施のお知らせ

 おはようございます。本日の体育祭は予定通り実施します。暑くなりそうです。熱中症が心配です。帽子、水筒、タオルの準備をお願いします。(軍手もお願いします。)

2020年9月5日(土)
さあ本番!  

 昨日は興奮しすぎてupするのを忘れていました。昨日は予行練習と準備でした。みんなきびきびとした動きで予定より少し早めに終わりました。さあ、あとは本番。思いっきり楽しんで感動の体育祭に!!がんばってください。

2020年9月3日(木)
体育祭練習

 今日は女子種目「女の意地」、男子種目「男の意地」、全校種目「相中魂」の練習を行いました。今まで中で一番暑かったですが、みんな最後まで集中力を切らさずよく頑張ったと思います。

2020年9月3日(木)
3限 3A理科

 今日の課題は惑星の特徴を知ろうU。木星型惑星(木星、土星、天王星、海王星)の特徴を電子黒板を使って詳しく学びました。先生の一つ一つの問いに多くの生徒がポンポンと答えていました。そのリズムがとても心地よかったです。学ぶ意欲をとても感じました。

2020年9月2日(水)
体育祭練習

 今日は、開閉開式の練習後、応援練習を行いました。どちらの軍もグラウンドでダンスの他にフォーメーションの練習を行いました。暑かったですが、だれることなくみんな笑顔で楽しそうに行っていました。3年生のリードがすばらしいからだと思います。明日は今日よりも暑くなりそう。帽子、水筒をぜひ持ってきてください。

2020年9月2日(水)
1限2A数学 2B英語

 2A数学。今日の課題は特殊なグラフ。X= 、Y= のグラフの書き方を学習しました。2Bは英語。伝言ゲームの後、グループごとに英語のカルタを行いました。

2020年9月1日(火)
放課後 体育祭練習

 今日は本番も近づいてきたのでグラウンドで行いました。ダンスの精度も上がってきました。さあ、あともう少し、みなさんがんばってください。

2020年9月1日(火)
1限 1A社会

 今日の課題は日本と関係の深い世界の国々の国名を覚える。まずは、プリントで前時の振り返りを行いました。その後、黒板のカードに書かれた国の特徴を読んで、国を当てるゲームを行いました。結構難しい問題でしたが、当てているので驚きました。世界のことを知ることは世の中の成り立ちを知ることに繋がります。どんどん吸収していきましょう。

2020年8月31日(月)
確認テスト

 2,3年生は1限から5限まで5教科の確認テストがありました。久しぶりのテストでしたがいかがでしたか。答案が返却されたらすぐに見直して力をつけていきましょう。

2020年8月30日(日)
野球部 練習試合

 野球部は佐和田中学校で練習試合がありました。途中大雨が降りましたが、続けることが出来ました。川開き大会の時より、選手の声が出ていて、より一体感のある試合となりました。選手同士が互いに声を掛け合う姿もたくさん見られました。新生野球部。これからもがんばってください!!(最後まで応援できず申し訳ありませんでした)     

2020年8月29日(土)
PTA 学校運営協議会  草刈り ありがとうございました

 今日はPTA、学校運営協議会で、グランドと学校花壇の草刈りを行いました。お忙しい中、御協力いただき本当にありがとうございました。おかげでとてもきれいになり、体育祭が気持ちよくできそうです。参加した生徒のみなさんもよく動いていましたね。お疲れ様でした。

2020年8月28日(金)
応援練習

 今日は今までの中で一番暑かったのではないでしょうか。特に体育館は立っているだけでも汗が噴き出してきました。そんな中で両軍ともダレることなく一生懸命取り組んでいました。3曲目に入りました。みんな、のみこみが早く、どんどん吸収していました。それにしても、ダンス、よく考えましたね。すごい。

2020年8月27日(木)
4限 2B英語 6限 全校体育

 左は2B英語。最初、ジェスチャーゲームをしました。3つのグループにわかれ、自分が選んだ単語のジェスチャーをして、自分のチームに当ててもらうゲーム。どのチームも素早く当てていました。6限は全校体育。今日は両軍とも、新しいダンスに入りました。実行委員会の進行、応援団の指示の出し方。初日に比べてはるかに上手になってびっくりしました。応援団が笑顔で楽しそうだから、他のみんなも楽しそう。側にいる職員も、「いやー、すごい!」と感心しながら見ていました。連日の猛暑の中、みなさんよくがんばっていますね。

2020年8月26日(水)
3限 2A:社会 6限 全校体育

左は3限2A社会。今日の課題は「東海地方の産業について理解する」。東海地方の工業、その他の産業について。プリントと映像で学習しました。先生の問いかけにポンポン答える等、意欲的に取り組んでいました。中央と右は6限全校体育。今日はダンスが中心でした。応援団が各学年に分かれて一生懸命に教えていました。おかげで、かなり踊れるようになったと思います。みんな楽しそうでした。終わった後も、生徒玄関で踊っている人たちがいました。それだけ気持ちが入っていたのだと思います。すばらしい。

2020年8月25日(火)
全校体育が始まりました!

 いよいよ今日から体育祭に向けての練習が始まりました。今年は実行委員や応援団を中心に生徒が主体となって体育祭を行います。どうしたらうまくいくか。自分たちで考えて、体育祭を成功させてください。みなさんならできると信じています。がんばってください!

2020年8月25日(火)
2限 1A:英語 清掃班会議

 上は1Aの英語。夏休みの課題を提出した後、課題に関するテストを行いました。近日中にペアでReading Test(Lsesson 4)があるそうです。テストのやり方についての説明がありました。下は、清掃班会議の様子。養護教諭のO先生から新型コロナウイルス感染拡大防止の話がありました。明日から新しい場所での清掃です。がんばってください。

2020年8月24日(月)
さあ、2学期です!

 始業式では代表3人から決意発表をしていただきました。久しぶりに全校が集まったので緊張したと思いますが、立派に発表できました。それぞれの目標に向けてがんばってください。写真下は3A学活。まずは提出物の回収から。たくさんの提出物を班で協力しながら笑顔で集めていました。さあ、2学期スタートです。何をするにしても1学期よりも1歩でも2歩でも前へ進んで欲しいと思います。頑張れ-!

2020年8月20日(木)
私の主張 佐渡地区大会

 本日午後、真野ふるさと会館に於いて、私の主張佐渡地区大会が行われました。相川中学校からはI.Yさんが出場しました。大変暑い中、しかも初めて会う人が大勢いる中でしたが、Iさんは堂々と自分の意見を聴衆に伝えていました。とても迫力があり、鳥肌が立ちました。感動しました。大変お疲れ様でした。 

2020年8月20日(木)
暑い中、一生懸命に頑張っていました!

 野球部、バレー部、バスケットボール部の練習にお邪魔しました。外は炎天下の中、中は無風の中、どのチームも一生懸命に練習していました。新チームとなり、2年生がチームを引っ張る番。新キャプテンを中心に、すばらしい部活動を作っていってください。バスケ部は22,23日に大会、野球部は23日に練習試合があります。暑いと思いますが、最後まで全力でがんばってきてください!

2020年8月17日(月)
部活動再開

 今日から部活動の一部が再開されました。写真は卓球部と駅伝部。お邪魔した時は、卓球部:フォア、バックと基礎練習をやっているところ 駅伝部:金山まで走った後の筋トレを行っているところ でした。蒸し暑い中でしたが、自分の課題克服に向けて一生懸命頑張っていました。そう言えば、相川中に訪れた業者の方が、「相川中の生徒がさわやかな挨拶や会釈をしてくれてとても嬉しかったです。」と伝えに来てくださいました。挨拶って大事だなとあらためて思いました。

2020年8月5日(水)
頑張ってます パネル

 青も赤も昨日から色塗りの作業に入りました。みなさん、ほとんど喋らず、細かなところまで丁寧に塗っていました。仕上がりが楽しみです。がんばってください。

2020年8月4日(火)
応援の練習が始まりました

 今日から体育祭の応援の練習が始まりました。今日は両軍ともぼんぼん作りでした。とても蒸し暑い中、またあちこちでクーラー設置工事をしている中での作業でしたが、とても集中して頑張っていました。

2020年8月3日(月)
ようこそ先輩

この3月に相川中を卒業し、陸上自衛隊高等工科学校に入学した石塚先輩が、母校に挨拶に来てくれました。挨拶の仕方、話し方、話す内容、立ち居振る舞い、すべての面で礼儀正しく、本当に好青年でした。学校は全寮制で、分刻みにやるべき事が決まっており、また、全て自分でやらなければならず大変だけれども、その分得るものが何倍もあると話してくれました。また、ぜひ後輩もこの学校を選んで欲しいと高等工科学校を勧めてくれました。石塚さんは、駅伝部の練習のお手伝いに時々来てくださるそうです。いろいろな話が聞けるといいですね。ご来校いただき、ありがとうございました。       

2020年8月3日(月)

 体育祭のパネル係が体育館のステージを使って下描きをしていました。赤軍青軍が一緒に協力しているところがすばらしいと思いました。写真は赤軍のパネル、ちなみに青軍のパネルの下書きは協力して描き終えたそうです。今日は蒸し暑かったですが一生懸命頑張っていました。

2020年8月2日(日)
ひたむきなプレー

 今日はバスケットボールの大会2日目にお邪魔しました。女子バスケは対南佐渡中。身長差がかなりありましたが、一人一人がよく動き健闘しました。一時は4点差まで詰め寄りました。男バスは対新穂中。相手の堅い守備を突破して点数を重ねました。一人一人が互いにカバーし合い、こちらも健闘したいい試合でした。男女とも、最後の最後まで諦めずに、決して下を向かず、ひたむきにプレーしていたのが印象的でした。昨日に引き続き、勇気と感動をもらいました。ありがとうございました。今日で大会は終了です。各大会に参加した生徒のみなさん、大変お疲れ様でした。最後に、コロナウイルスで大変な中、この2日間、各大会を準備・運営してくださった関係者の皆様、引率・応援に来てくださった保護者の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

2020年8月1日(土)
【一生懸命】はやっぱりカッコイイ!

 バレー、野球、バスケ男子の大会に応援に行ってきました(ごめんなさい、バスケ女子は明日必ず行きます。)。バレー部は対金井中。このメンバーで初めての公式戦でしたが、硬さも見られずお互いに声を掛け合って笑顔でプレーしていました。何度も拾いすばらしいラリーが続いた場面や、サービスエースを含め連続してサーブで得点を挙げた時もありました。いい試合でした。野球部は対両津中。両チームとも好投手の投げ合いでした。ヒット性の当たりもナイス守備で守るなど、守備も堅かったです。バッティングも長短打を含め4点挙げました。緊迫した闘いで、これもいい試合でした。男子バスケ部は対畑野中。蒸し暑い体育館の中、汗だくになりながらも一生懸命プレーしていました。感心したのは、得点差がついているのに最後まで気を抜かず、ベンチも含めみんなでボールを追いかけていたこと。これも、いい試合でした。どのチームも必死になってボールを追い、一生懸命プレーしていました。一生懸命はやはりカッコイイ。どの試合も本当に感動をもらいました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

2020年7月31日(金)
夏休みスタート!

 夏休みが今日からスタート。それぞれの部活動も夏休みバージョンでスタートしました。写真は野球部。ユニホーム姿がとてもかっこよく見えました。声もいつも以上に出ていた気がします。明日は、野球、バレーボール、バスケットボール部の大会があります。ぜひ、持てる力を出し切ってきてください。 

2020年7月30日(木)
2学期終業式

 今日で72日間の1学期が終了しました。写真は各学年の代表の「1学期の反省と夏休みに向けて」の発表の様子です。内容、態度ともとても立派で、人柄と誠実さが伝わってきました。緊張したと思います。お疲れ様でした。学期最後の学活を終えての下校途中、「先生、オレ2学期英語頑張るよ。」と英語のS先生に宣言した3年生がいました。校長室で聞いていて本当に嬉しく思いました。みなさんも、きっと「この夏休みは!」と思っていると思います。いい夏休みになるといいですね。また、命を大切にしてください!

2020年7月29日(水)
2限 1A 数学

 今日は1次方程式の復習を行いました。基本的な問題から、応用問題まで、多くの問題を解きました。難しい問題もありましたが、いままでのプリントを利用したり、友達、先生に聞いたりして一つ一つ解いていきました。

2020年7月28日(火)
1限 3A 社会 2限 2A 英語

 上は3A社会。今日の課題は『社会権について理解する』 社会権とは人間らしく生きるための権利のこと。生存権、勤労権、教育を受けさせる権利、労働基本権があります。特に生存権について詳しく学習しました。1時間、集中力を切らさず、最後まで真剣に授業を受けている生徒が以前より増えたと思います。びっくりしたのは担任がプリントを教務室に取りに行っている2分間、誰も喋らず待っていたこと。成長を感じました。下は2A英語。「千と千尋の神隠し」の英語ヴァージョンを見て、be動詞、助動詞will、There is 構文の確認をしました。音だけではなく、字幕でも確認したのですが、意外にも中学生でも分かる表現が多く使われていました。勉強になりました。

2020年7月27日(月)
体育祭 結団式

 午後に体育祭結団式がありました。まず、実行委員長と副実行委員長から話があり、その後、赤軍青軍に分かれ、リーダーの自己紹介。そして、みんなで円陣を組んで声だしを行いました。最初は遠慮がちでしたが少しずつ盛り上がっていきました。今日から体育祭に向けて動き出します。みなさん、がんばってください。

2020年7月22日(水)
盛り上がった球技大会

今日は球技大会が行われました。前半はドッジボール。優勝は1年赤チームでした。後半はバスケットボール。Aリーグの優勝は2A@チーム Bリーグの優勝は1A@でした。おめでとうございます。どのチームも一生懸命に頑張っていました。はじめと終わりの挨拶をきちんとやったこと、そして終わった後、お互いに健闘をたたえていたところもすばらしかったです。下は運営にあたった生徒会本部が反省会を行っているところ。準備から後片付けまで本当にお疲れ様でした。見事な運営でした。

2020年7月21日(火)
1限 3A 技術 2B 数学

 上は、3A技術。CP室で積算温度に関して言葉の意味やミニトマトの育成との関わりについて調べ学習をしました。下は、2B数学。今日の課題はグラフを見て式を求める。切片と傾きを読み取り、式を作る。コツを掴み、練習を重ねればできるようになると思います。家でワークをやってみましょう。がんばってください。

2020年7月20日(月)
2限 2A 保健体育

 いつも保健体育の時間は盛り上がっている声が聞こえるのですが、今日はなんとなく静かでした。どうしたのかな?と思ってのぞいたら、バドミントンの総当たり戦の順位を出しているところでした。写真は順位が決まり、優勝チームがインタビューを受けているところ。2位、3位も同じように発表されインタビューを受けました。とってもその雰囲気がよくて、みんな笑顔で、その場にいた私まで心が温かくなりました。次はペアを替えてまた総当たり戦をするそうです。次もがんばってください!

2020年7月17日(金)
5,6限 全校総合

 今日はボランティアガイドチームに参加しました。先週は雨だったのであまり練習できず、今日はぶっつけ本番に近かったと思いますが、堂々と発表していました。とても暑い中でしたが一生懸命に頑張っていました。お疲れ様でした。

2020年7月17日(金)
4限 1A 国語

 今日の課題は『本の紹介』。図書館で行いました。図書館の本や自分で持ってきた本の書名、著者名、キャッチコピー、引用、あらすじ等をA41枚の紙にまとめました。色えんぴつ、ネームペンや挿絵等を使って、分かりやすく、見やすく、読みやすいように一人一人工夫して書いていました。授業中のいろいろな場面で、授業態度で直すべき点を自分たちで注意し合っているところがすごいと思いました。

2020年7月16日(木)
頑張れ 陸上部

 校長室で仕事をしていたら廊下からもも上げダッシュの音がしたので見に行ったら、陸上部が激しい練習を行っていました。聞けばまだアップの段階。その後、グラウンドに出て種目別の練習。みんな必死に練習していました。一生懸命な人を見ると自然と応援したくなります。黙々と練習する姿に感動しました。今週の土曜日、18日、佐渡市陸上競技場で佐渡市陸上競技選手権大会が行われます。当校からは1年生から3年生まで18名の選手が参加します。がんばってください!

2020年7月16日(木)
1限 3a 英語

 3a英語。最初は単語カルタ。似た音の単語がたくさんあるので迷いましたね。次に宿題のプリントの答え合わせを行い、最後に、前時に習ったスキットを参考に、自作のスキット作りを行いました。

2020年7月15日(水)
研究授業 2A

 今日の5限2Aの道徳の研究授業でした。前日にビデオを視聴、みんなで話し合いたいテーマを決め今日を迎えました。今日の授業はみんなで話し合いたいテーマを一つに決め、P4Cの形式で話し合いを行いました。その後、下越教育事務所、佐渡市教育委員会の指導主事を迎え、充実した道徳授業の在り方について職員で研修しました。生徒も職員も一生懸命に考え、みんなで話し合いました。

2020年7月14日(火)
1限 1A 社会 2限 2B 音楽

 上は1A社会。今日は中国について学習しました。重要ポイントは6つ。経済特区、世界の工場、出稼ぎ、西部大開発、自動車工業、北京。一通り学習した後、ビデオを見て理解を深めました。木曜日はノート提出だそうです。下は2B音楽。バッハの小フーガト短調を鑑賞しました。ソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートが絡まり合い、追いかけっこしているところが特徴でした。その後、旅立ちの時、COSMOS、絆をピアノの周りに集まって歌いました。

2020年7月13日(月)
軍団決め

最後は体育祭スローガンの発表。スローガンは『切磋琢磨』。「軍は違ってもお互いに高め合い、すばらしい体育祭にしましょう。」と紹介がありました。実行委員会や3年生を中心に、準備が大変になるかと思いますが、がんばってください。

2020年7月13日(月)
軍団決め

 2年生は風船割り。3年生は代表が、扉に飛び込み、それぞれ赤か青に決まりました。

2020年7月13日(月)
生徒朝会 体育祭軍団決め

 今日は生徒朝会がありました。体育祭の大事な軍団決めです。まず、生徒会長から「どの軍になってもみんなで力を合わせ、また『改革』を意識し、すばらしい体育祭にしましょう。」と話がありました。その後、1,2,3年の順で軍を決めました。1年生はあみだくじ。

2020年7月11日(土)
バレーボール部練習試合

 当校体育館で、バレーボール部の練習試合がありました。対戦相手は新穂中学校。3年生主体のチームでした。初めて相川中の試合を見ましたが、意外と言ったら失礼かと思いますが、3年生相手にかなり善戦したと思います。鋭いサーブ、コースを狙ってのスパイク、スピードを殺したレシーブ。みんなで声を出し、ボールを拾い、得点を積み重ねていました。かっこよかったです
お疲れ様でした。

2020年7月10日(金)
2限 1A 英語

 最初、先生の一人二役の英語を聞いて、その内容を推測する課題。そのごモニターで確認。さらに、前回の振り返りシートで生徒が記入したことをみんなで確認しました。このやり方はすばらしいと思いました。その後、Whatを使った疑問文2つを学習し、ペアで会話練習をしました。これで相手が何の食べ物、スポーツ、動物が好きか聞けますね。

2020年7月10日(金)
1限 2A 理科

 今日は神経の学習。刺激を受けてから反応するまでの2つの流れを学びました。意識して起こす反応(脳まで伝わり命令によって動く)と無意識に起こる反応(まずは脊髄まで伝わり簡単な命令によって動く)の2つがあります。今日はかなり湿度が高かったですが、みんなよくノートをとっていました。

2020年7月9日(木)

今日は日頃大変お世話になっている相川給食センターにお邪魔しました。現在7校26クラス約400人分の給食を毎日作っているそうです。スタッフは調理員7名、栄養士1名、事務員1名、運搬8名。調理員さんは文科省の厳しいマニュアル通りに手を洗い、服装(着る順番も決められている)を整え、8:15から調理を開始。特に大変なのは、各学年に応じて、汁、ご飯、具の量を細かく計算して配分すること。洗浄も大変。汚れに応じてお湯の温度を変えたり、汚れや洗剤の残りを絶対に見逃さないように、最後に1枚1枚全てチェックするのだそうです。驚いたのは、扱う食品や作業工程によってエプロンを次々に替えること(色も決められている)。私たちの口に入る物を扱うということで細かなところまで気を遣っているということがわかりました。調理員さんが懸命に働く現場を実際に見て、私たちが給食をおいしく食べられるのは、さまざまな人の苦労のおかげなのだとあらためて思いました。感謝ですね。話は変わりますが、栄養士さんが「相川中の生徒さん、道路を横断する時、止まってくれた運転手に礼をしたりしていますよ。実際私も、『あざーっす』って言われました。とっても嬉しかったです。」と話してくれました。聞いた私もとても嬉しくなりました。

2020年7月8日(水)
5限 3A 数学

 今日の課題は花壇の道幅を求める。2次方程式の応用でした。解の公式を使わずとも、因数分解でXを求めることができました。今日から個人面談が始まりました。生徒の今後の成長に繋がる面談になるといいです。

2020年7月7日(火)
朝の言葉

 相川中学校の各担任は毎朝生徒に向けて黒板やホワイトボードにメッセージを書いています。今朝1年生の教室に行ったらこんな事が書いてありました。「おはようございます。昨日のP4Cの振り返りに(きまりは)『守らないと誰のためにもならない』と書いている人がいて、その通りだなと思いました。自分のため、周りのための。まずは授業のきまり、しっかり守りませんか?」 今日は七夕。担任や子どもたちの思いや願いが叶いますように!

2020年7月6日(月)
3限 1A 保健体育

 今日はハンドボール投げを行いました。体育館を5周走り、準備運動、バレーボールのキャッチボールで肩慣らし、そしてハンドボール投げの計測を行いました。今日の最高記録は30m越え。みなさん、次は自己記録の更新を目指してがんばってください。自分が投げ終わったら率先して級友の計測を行っている人が何人かいましたが、すばらしいと思いました。

2020年7月3日(金)
7月の漢字

 7月の目標を紹介します。『全』:6月は「正」でなんとかできた。7月は全てを全力で取り組む。 『努』:6月は「力」という漢字で力強く生きようという意味でがんばった。7月は漢検もあり、陸上大会もあるので努力しようと思った。『復』:6月は「勉」期末テストに向けたくさん勉強ができて良かった。7月は「復」今まで習ったところを復習したい。最近、涼しかったのに、急に蒸し暑くなったりして、寒暖の差が激しいですね。体調に気を付けてください。

2020年7月2日(木)
5限 2B 技術

 期末テスト返却。みんな静かに間違いを直していました。その後、時計づくり作業に入りました。完成すると下の写真のようになります。はんだごての作業は終わっていますが、基盤をはめ込む作業が意外と難しい。完成させようとがんばっていました。

2020年7月1日(水)
1限 2A 数学

 今日は連立方程式の応用問題。式を立てるまでが一苦労。かなり頭を使いましたね。一人一人よく考えていたと思います。途中、「数学っておもしろいね」という声が聞こえてきました。私もそう思います。数学はおもしろい。これからもがんばってください!

2020年7月1日(水)
今日から7月

 今日から7月です。図書館の掲示板が「七夕」に模様替えされました。図書館事務のSさんの作品です。テストが終わってちょっと一息。図書館をのぞいてみてはいかがでしょう。人生を変える1冊と出会えるかも知れません。

2020年6月30日(火)
生徒朝会

 朝、生徒朝会がありました。今月はいじめ見逃しゼロ強調月間であり、その中で行った学校生活アンケートの結果報告を行いました。各学年別に学年委員さんの発表があり、副会長さんから全体の話がありました。「『相川中にはいじめがあると思う』と答えた生徒が34%いました。この数値を減らすよう努力しましょう。・相手の気持ちを思いやれる人 ・相手を応援できる人 ・困っている人がいたらそっと手を差し伸べられる人 になりましょう。」と呼びかけがありました。司会の生徒会本部の皆さんも含めて、前日のリハーサルよりも上手にしかも堂々と発表できていたと思います。全校生徒のみなさんも、発表者の言葉に耳を傾け、最初から最後までとても静かに聞いていました。整列も今までで一番早かったです。

2020年6月29日(月)
1限 3A 数学 因数分解ができない2次方程式

 今日は期末テストが返却された教科が多かったです。いかがでしたか。大事なのは点数よりも間違えた問題。間違えた問題は、自分のお宝。「なぜ間違えたのか」「正しい答えは何なのか」を確認しましょう。この作業は早く取り組むほど記憶に残ります。遅れれば遅れるほど記憶から遠ざかります。ぜひ、お得な方を選んでください。写真は3年数学。すごいな思ったのは、テスト返却の後、すぐに気持ちを切り替えていつもの授業にスーッと入ったこと。「無理だ-」と口々に言いながらも、みんなでどうすれば解が導き出されるのかを必死に考えていたこと。この子どもたちは「伸びる!」と思いました。そうです。前へ前へ進んでいきましょう。過去のことをやり直すことは2度とできませんが、出直すことはいつでもできます。頑張るときはいつも今です。

2020年6月28日(日)
ありがとうございます

 主任児童委員のNさんが、体育館脇の花壇の手入れと草刈りに来てくださっていました。お聞きしたら、生徒が中に入ってそれぞれの花を眺められるように通り道をつくってあるのだそうです。それぞれの季節に応じた花が常に咲いている。「朝登校した時に、少しでも生徒さんの心が和んだらいいなぁと思います。」とおっしゃっていました。いつも相川中学校の生徒を支えてくださり、本当にありがとうございます。さて、今週から7月に入ります。自分なりの目標を定め、みんなで頑張っていきましょう!

2020年6月27日(土)
練習試合

 佐渡市は今日から対外練習試合ができるようになりました。先陣を切って男子バスケットボール部が当校で金井中、南佐渡中と練習試合を行いました。女子バスケットボール部もオフィシャルを手伝ったり、練習をしたりしていました。いつも思いますが、本気で何かに取り組む姿は本当にかっこいいです。テスト明けということでコンディションは悪かったと思いますが、非常に蒸し暑い中よく頑張ったと思います。大変お疲れ様でした。

2020年6月26日(金)
テスト本当にお疲れ様でした! テスト2日目 2A 1A

 期末テスト2日目。 3年生は数学、英語、理科 2年生は社会、国語、保体 1年生は国語、保体、社会 のテストが行われました。テスト勉強、本当に疲れたと思います。今日は少しはゆっくり休めるといいですね。話は変わりますが、英語科のK先生。昨日19:02 男の子出産という嬉しい知らせがありました。おめでとうございます。もう一つ話は変わりますが、養護教諭の教育実習に来られていたA先生が今日で1か月の実習を終えました。実習はどうでしたかと聞いたら、「あっという間の1か月でした。たくさんのことを学ぶことができました。養護教諭になりたい気持ちが更に強くなりました。相川中のみなさんに感謝したいと思います。」と話してくださいました。お疲れ様でした。学校に戻っても頑張ってください! 

2020年6月25日(木)
歯と口の健康週間の取組結果 保健委員会

 紹介が遅れましたが、保健室前廊下に上記タイトルの取組結果が掲示されていました。給食後の歯磨き実施率 1年生:95%(おー) 2年生:64%(んー) 3年生:50%(えー?) ポスターはとても上手にまとめてあり、読みやすく、分かりやすかったです。保健委員会のみなさん、お疲れ様でした! 

2020年6月25日(木)
がんばれ テスト1日目 3A 2B

 期末テスト1日目。3年生は国語、保体、技家、社会 2年生は数学、技家、理科、英語 1年生は理科、数学、英語、技家のテストが行われました。持てる力を十分に発揮できるといいですね。さあ、あと1日。眠くて仕方が無いと思いますが頑張ってください!!        

2020年6月24日(水)
感謝の電話

昨日、相川小近くの彈誓寺のご住職(85歳)から電話をいただきました。一昨日、お店から培養土(6kg)を購入し、23段もある坂道の上にある自宅に運ぼうとしていたところ、相川中男子6〜7名位のグループの一人が「運ぶのをお手伝いしましょうか」と声を掛けてくれたそうです。ご住職は「ありがとう。でも、自分で運べるから大丈夫です」と断ったそうです。しかし、声を掛けてもらったこと、そして、他の男子もとてもいい笑顔で二人のやりとりを見守ってくれたことが嬉しくて何度も涙を流したそうです。どうしても学校に連絡したくて電話をかけてくださったそうです。今日の朝会で担任からこの電話の内容を伝えてもらったところ、3年生の男子のグループだということがわかりました。昼休み、私もご住職にお礼を言いに尋ねたら、「相川中の生徒は本当にすばらしい。こんなに嬉しかったことは初めてです。」と何度も繰り返して話してくださいました。生徒たちに後で聞いたら、「このまま通り過ぎたらダメだよね。助けようよ」とみんなで話し合い、代表して一人が声を掛けたのだそうです。なんていい人たちなのでしょう。

2020年6月24日(水)
4限 2B 英語

 最初はペアで定型の会話練習。その後,Are you going to〜?を使って、インタビュー形式のビンゴを行いました。英語はなんと言っても何度も何度も声を出して身に付けることが大事ですよね。いざという時に、その力が発揮されると思います。

2020年6月24日(水)
1限 3A 社会 3限 1A 理科

 上は3A社会。期末テストに向けて地理の小テストを行いました。テスト前だけあって、かなりできていたと思います。満点の人も何人かいました。すばらしい。本番は100問近くあるそうです。その後実物投影機を使って、歴史の重要語句の確認を行いました。重要なところが赤ペンで引かれてあり、生徒が一目見て分かるように工夫して提示しました。機器を効果的に使ってすごいと思いました。下は1Aの理科。テスト対策用のプリントにみんなで取り組みました。教科書を確認したり、先生に聞いたりして、何とか答えを埋めようと努力していました。理科は明日の1限みたいです。頑張ってください!

2020年6月23日(火)
2限 1A 英語

 最初は、テストでよく間違えそうなミスを「間違い探し」で復習しました。その後、リスニング問題。期末テストでも出題されるので、試験慣れのために行いました。最後に、パフォーマンステストの練習。隣同士がペアになり、写真を使って会話をする練習をしました。どのペアもとっても熱心に練習していました。本番も練習通りに話せるといいですね。がんばってください。放課後は、各教室で質問教室が行われました。テスト前だけあって、みんな目の色を変えて勉強していました。あと2日になりました。最後まで諦めず今やれることをやりましょう。がんばってください。

2020年6月22日(月)
6月は紫陽花

 蓮華峰寺の紫陽花もきれいですが、相川中の紫陽花もとてもきれいです。今8分咲きというところでしょうか。24日はオープンスクールです。ご来校の際はぜひ紫陽花もご覧ください。

2020年6月22日(月)
3限 2A 社会 5限 3A 理科

 上は2A社会。今日は日本の交通について学習しました。日本の交通の特徴は鉄道や自動車の移動が多い。近距離では、電車・バス・自動車、中距離では新幹線、長距離では飛行機の利用が多い。貨物輸送の91.8%はトラックだそうです。この数値はすごく高いと思います。明後日は小テストだそうです。出る問題は決まっています。100点を狙ってください。下は3A理科。等速直線運動、慣性の法則、仕事の大きさ、道具を使った仕事、仕事率等を復習しました。どちらの授業もいつも以上に先生の問いによく反応していたと思います。

2020年6月21日(日)
ぐんぐん伸びてきました ミニトマト

 3年生が技術家庭科で栽培しているミニトマトの苗。この土日、よく晴れたせいかぐんぐん伸びてきました。3年生のみなさんは、下校するとき『必ず』と言っていいほどミニトマトを観察して帰ります。登校したときも観察する人もいます。「植物をかわいがって、いい子だちだなあ」といつも思いながらその姿を見ています。これから、どんなふうに成長するかとても楽しみですね。それにしても、植物も人間と同じで毎日の愛情が大切なのだとあらためて思います。さあ、明日からまた学校。今週は今までで一番暑くなりそうです。体調管理に気を付けて過ごしましょう。

2020年6月20日(土)
さあ、まだまだこれからです!

 期末テストまであと5日。まだまだ諦めるわけにはいきません。そう言えば、昨日の放課後、「校長先生、オレはこれからまだまだやりますよ。見ていてください!」と宣言して帰って行った3年生がいました。頼もしい!そうです。まだ、あと5日もあります。しかも、今日は土曜日、明日は日曜日です。思いっきりできます。終盤戦は、これまでできなかった(間違ったところ)を集中的にやっていきましょう。また、ワークのやりっ放しはもったいないです。少なくとももう一度できるかどうか確認しましょう。最後の最後の最後まで諦めず、ひたすら問題そして自分と戦ってください。ファイトです!

2020年6月19日(金)
PTA広報部 

 19:00よりPTA広報部のみなさんが集まり、PTA便り原稿の校正作業を行いました。今日は2回目でした。いつもありがとうございます。お疲れ様でした。

2020年6月19日(金)
放課後 給食委員会

 放課後、各学年ともテストが近いので学習会を行っていました。見に行く途中で、給食委員会の生徒がエプロンを干しているところ見かけました。毎週金曜日、エプロンを洗濯し、干すのだそうです。学校生活が円滑に過ごせるのは、いろいろなところでいろいろな人が頑張っているおかげなんだなとあらためて思いました。

2020年6月19日(金)
本日の給食

 本日の給食のメニューは、栃木焼きそばパン、かんぴょう入り卵スープ、もやしとハムのサラダ、いちごムース、牛乳でした。毎月19日は食育の日。今月は、栃木県の料理。焼きそばに、ジャガイモが入っているのが特徴だそうです。もやし、かんぴょう、いちごといった栃木県が日本一多く作っている野菜や果物がおかずやデザートに含まれていました。放送委員会のみなさんが、毎日の昼の放送で給食について説明してくれます。ありがとうございます。

2020年6月18日(木)
1限 1A 数学 5限 3A 数学

 上は1A数学 分配法則を利用した計算を行いました。最後に確認テスト。割とスラスラと解けていたと思います。下は3A数学 因数分解を利用した2次方程式を学習しました。コツを覚えるまで少し時間がかかりましたが、覚えてしまえばスイスイ。「なぜこうなるのですか?」 諦めないで問題に食らいついていました。活気あふれる授業になりました。

2020年6月18日(木)
1限 2A 理科 1限 2B 社会

 上は2A理科。テスト範囲の復習をプリントで行いました。化学変化の分野でした。下は2B社会 第3次産業の学習でした。

2020年6月17日(水)
保健室前廊下

 保健室前廊下を歩いていたらFIREのカードが。『熱中症かも!と思ったら矢印の順で確認しよう』 具合が悪くなったどうしたらよいか、わかりやすく紹介されていました。養護教諭のO先生と、教育実習生のA先生とが合作で作ったそうです。じっくり読んで、対応しましょう。

2020年6月17日(水)
5限 2A 英語 2B 国語

 上は2A英語 Warm upで最近習った英語表現を使ってペアで会話練習をしました。その後、未来形 be going to〜を学習しました。下は2B国語 漢字の勉強の後、短歌の学習に入りました。若山牧水や石川啄木等の歌人の短歌の意味を一人一人想像していました。

2020年6月17日(水)
2限 3a 英語 4限 1A 数学

 2限 3a英語 現在完了形経験用法 Have you ever visited T.D.L ? 形を覚えたようで、容易に疑問文を作っていました。下は1A数学。確認テストの後、文字式と数の乗法・除法を学習しました。

2020年6月16日(火)
4限 2B 理科 5限 1A 家庭科

 上は2Bの理科。最初は前回で2心房2心室の確認をしました。その後、「体内の2つの循環を知ろう」ということで、動脈と静脈を勉強しました。下は、1Aの家庭科。来週いよいよ調理実習をするのでその手順と役割分担の確認をしました。きゅうりの香ばしポン酢和えを作るそうです。楽しみですね。

2020年6月15日(月)
3限 3A 音楽 5限 2A 英語

 上は3A音楽。アルトリコーダーでカントリーロードと世界で一つだけの花を演奏しました。その後、旅立ちの日にとマイバラードを歌いました。下は2Aの英語。未来形 be going to〜 を学習しました。主語によるbe動詞の選び方は・・・、「I am, You are , 複数 are, それ以外は全部 is」と呪文のように覚えましょう!

2020年6月12日(金)
5,6限 全校総合

 全校総合。今日からローテーションでそれぞれ別の活動が始まりました。写真上は三味線。先輩が後輩に丁寧に教えていました。下は太鼓。講師の方の三味線に合わせて上手に集中して叩いていました。

2020年6月12日(金)
4限 3A 社会

 今日の目標は『高度経済成長』について理解する。映像を使い、また、生徒の会話のやりとりを大切にしながらの授業でした。一時後ろが騒がしくなってしまい、申し訳ありませんでした。

2020年6月12日(金)
3限 2A 保健体育 4限 2B 保健体育

 2年生の保健体育。どちらのクラスも50M走の計測。非常にいい雰囲気の中で、みんな一生懸命に走っていました。一生懸命って、楽しいし、おもしろい。タイム差に個人差はありますが、それぞれの自己ベストが出せればいい。一生懸命頑張っている人の表情って本当に輝いています。暑い中、よく頑張りましたね。

2020年6月11日(木)
とうとう梅雨入り

 今日は午前も午後も出張で、生徒の様子をお伝えできません。写真は図書館廊下の壁に貼られたテルテル坊主。図書館事務のSさんが作ってくださいました。新潟県もいよいよ梅雨入り。湿度が高いと熱中症が心配されます。体調に気を付けながら過ごしましょう。

2020年6月10日(水)
5限 2A 国語 2B 理科

 上は2A国語。下が2B理科。訳あってどちらも数分しか参観できませんでした。すみません。ただ、どちらのクラスもとても集中していました。

2020年6月10日(水)
3限 3a 英語

 現在完了形完了用法。「もう〜しましたか?」「まだ〜していません。」 模範のCDを聞きながらシャドウイングしている生徒がいましたが、とても綺麗な発音で、耳がいいなと思いました。シャドウイングはとても効果があります。

2020年6月9日(火)
6限 1A 数学

 今日の課題は「数量を文字であらわすもの」 偶数はnを整数として2n 奇数は2n+1 いよいよ文字を含む式が出てきました。少しずつ難しくなってきましたね。

2020年6月8日(月)
2限 1A 音楽 5限 3A 理科

 上は1A音楽。校歌の後、アルトリコーダーを練習しました。喜びの歌、かっこう、メリーさんの羊の3曲をみんなで練習しました。下は3A理科。今日の課題は動物の生殖方法を知ろう。図を描きながら、解説しました。M路先生は絵がうまいと思いました。

2020年6月8日(月)
1限 2A理科 1限 2B国語

 上は2A理科。細胞が生命を維持する仕組みを学習しました。細胞1つ1つも呼吸をしているなんてすごいですね。下は2B国語。類義語、対義語、多義語の学習。それぞれ、わかりやす例を提示して理解を深めました。

2020年6月7日(日)
個人の目標 6月の漢字

 紹介が遅れましたが、一人一人の6月の漢字が廊下に掲示されています。『更』 5月は勉強を頑張るでした。(6月は)更に勉強を頑張ります。 『授』授業に集中する。5月は達成できなかったから6月は達成する。写真は1年生ですが、2,3年生も授業や学習について触れている生徒が多い気がしました。やはり、テストが近いからでしょうか。達成に向けて頑張ってください。 

2020年6月6日(土)
さあ、テストです!

 期末テストの範囲表と計画表が配られました。どうですか、テストモードに入っていますか?誰にでもできる最強で最高で最安の勉強方法。それはできるようになるまで徹底的に『繰り返すこと』。トイレの中、風呂の中、気分転換に散歩しながら・・・。平日は2時間。休日は稼ぎ時、午前3時間、午後3時間、夜2時間。楽をしてできるようになるはずがありません。「今日は〜だから」と自分に都合のいい言い訳を作らず、とにかくやってみませんか。頑張ってください。

2020年6月6日(土)
週の振り返り

 6月から週の終わりに『週の振り返り』を行うことにしました。自己を振り返る活動は自分を成長させるきっかけになります。また、思ったこと考えたことを自分の言葉で表現する訓練にもなります。3年生の「授業の取組」の自己評価を紹介します。「集中できる授業多かった。」「話を聴いていないときがあるので気を付けたい。」「少し寝てしまった教科もあるからまあまあ。来週は眠気に負けず真面目に受ける。」 前向きな評価で意気込みが感じられますね。頑張ってください。

2020年6月6日(土)
歯と口の健康週間

 紹介が遅れましたが、6月4日から歯と口の健康週間が始まりました。保健委員がポスター(それにしても校舎のいろいろなところに貼りましたね)で呼びかけたり、放送や終学活で呼びかけたりしています。歯磨きをする人はまだクラスの半分にも満たないようです。この週間を機会に、歯を磨くことが習慣になるといいですね。来週10日まで続きます。保健委員そして全校のみなさん、頑張ってください。

2020年6月5日(金)
1限 1A 国語 3限 3A 理科

 上は1A国語。表現技法の学習。まとめとして、体言止め、倒置、反復、対句等、9つの技法について、テストを受けました。みんなスイスイ解けているようでした。下は3A理科。仕事と仕事率の計算問題。M路先生のところに行き、なぜこういう計算になるのか、聞いていました。

2020年6月4日(木)
1限 3A 数学

 根号を含む式の加法・減法。有理化、素因数分解を利用して計算。最初苦戦しましたが、コツを掴むとどんどん解けましたね。みんなが問題に格闘する姿が印象的でした。3年生は難解な問題ほど燃えるタイプだと思いました。

2020年6月4日(木)
1限 2A 理科 2B 社会

 上は2A理科。今日の課題は細胞が集まっている生物の体のつくりを知ろう。単細胞生物と多細胞生物を学びました。下は2Bの社会。今日の課題は世界の人口の特色について理解する。世界で人口の多い国1位中国 2位インド 3位アメリカ 5位ブラジル さて4位は?私は分かりませんでした。どちらのクラスも集中して授業を受けていました。

2020年6月3日(水)
6限 2A 社会

 寒流(千島、リマン海流)、暖流(対島、日本海流)の復習。その後日本の地形(河川や平野)の特色を図や表を見ながら学習しました。河岸段丘、扇状地、盆地、リアス海岸、三角州。どうしてこういう地形ができたのかを知ると覚えやすいですね。

2020年6月3日(水)
3限 1A 理科

 1A理科。今日の課題は「もの」の見方を知ろう。物体と物質の違いを学習しました。物体:使う目的や形に注目したもの。物質:物体をつくろ材料に注目したもの。その後、物質のさまざまな区別の仕方を学習しました。

2020年6月3日(水)
2限 2B 数学 3b 国語

 上は2B数学。連立1次方程式。加減法による解き方を学習しています。2つの式を足したり引いたりして、xかyを消し、x,yの値を求めていきます。足したらいいのか、引いたらいいのかを考えるのが難しいですね。下は、3b国語。新出語句の読みと書きを学習しました。3年生ともなるとさすがに難しい漢字が多いです。

2020年6月2日(火)
6限 3A 保健体育

 幅跳び最終日。グラウンド3周して準備運動、そして幅跳びに入りました。みんな意欲的にピョンピョン跳びました。砂をならす人、メジャーで距離を測る人、互いに声を掛け合いながら役割を交代して、進めていました。跳ぶ度に歓声が上がったり、ねぎらいの言葉が飛び交ったり、雰囲気がとっても良かったです。

2020年6月2日(火)
1限 2B 英語 1A 社会

 上は2B英語。不規則動詞のビンゴ。みんなものすごく集中して単語を書き、一生懸命に先生の発音に耳を傾けビンゴに取り組んでいました。下は1A社会。今日は縄文時代。縄文土器、狩り、竪穴住居、土偶などを学習し、その後ビデオを見て確認しました。1年生ももの凄く集中して勉強していました。

2020年6月1日(月)
清掃班会議

 相川中は清掃を縦割り班、しかも、月毎に場所を交代しながら行います。今日は月が変わったので、体育館で班会議を行いました。明日からまた清掃が始まります。頑張りましょう。

2020年6月1日(月)
3限 1A 数学 4限 3a 英語

 上は1A数学。今日は正の数・負の数の単元テストでした。みんな問題と格闘していました。頑張った成果が少しでもでるといいですね。下は3a英語。最初不規則変化動詞を使ったビンゴ。その後Let's talk ペアで役割を交代しながら読みの練習を行いました。

2020年6月1日(月)
2限 2A 社会 3限 2B 国語

 上は2A社会。今日の目標は『日本の地形(山地や海岸)の特色について理解する』 造山帯等を学びました。下は2B国語。胃 卵 私 翌朝 砂場 財宝 垂直 という単語を使って自分で物語を作る授業でした。それぞれの個性が出そうですね。

2020年5月31日(日)
さあ、明日から6月です!

 体育館脇の花壇の花がどんどん咲いてきました。恥ずかしながら、バラ、シャクナゲしかわかりませんが・・・。明日から6月です。新潟県一斉に「いじめ見逃し0強調月間」です。25日(木)、26日(金)には期末テストがあります。一日一日を大切に頑張りましょう。※暑くなってきました。新型コロナウイルスも心配ですが、熱中症も心配です。体調管理にも気を付けてください。

2020年5月30日(土)
ようこそ先輩

佐渡の子どもたちの学習支援をしようとプロジェクトを立ち上げた相川中の先輩である深見さん(東京大学大学院1年)と村川さん(慶応大学3年)が会いに来てくれました。後輩へ何かメッセージはありますかと尋ねたら、深見さんは「勉強はゲームと似ています。ゲームに5〜6時間集中できる人は、勉強にもそれぐらい集中できる力があるはず。」村川さんは「勉強は楽しいと思えるまでやってみることが大切。少しでも自分でやってみると楽しいですよ。」と話してくれました。二人が共通して話してくれたのは「勉強の楽しさを見つけられないまま大人になるのはもったいない。『中学校で今勉強していることは将来に役に立つのか?』と思うかもしれないが、必ず役に立つ。勉強すると想像力を養うことができ、また、いろいろな角度から物事を見ることができるようになる。すると、人の気持ちや物事の背景がわかってくるようになる。すればするほど不満が少なくなり人生が楽しくなる。」学習支援はまだまだ続けるそうです。相談は無料。HPのURL:https://www.sado-study.net/

2020年5月30日(土)
生徒会スローガン

昨日の昼休み、生徒会本部の生徒がスローガンを掲示しました。「相川中学校を改革したい。そのために、全校生徒が笑顔になれる日々を実現し、みんなで前に進みたい。」という思いを込めて、このスローガンに決定しました。スローガンに込めた思いをみんなで大切にし、常に意識して生活を送っていきましょう。以上、本部からのメッセージでした。

2020年5月29日(金)
5,6限 全校総合

 今日はガイドチームにお邪魔しました。実際に佐渡奉行所まで行き、浮遊選鉱場、火力発電所、大間港、鉱山病院、鉱山クラブ、京町通り、時鐘楼、長坂、西坂、版画村美術館等に行き、グループごとにガイドの練習をしました。暑い中でしたが、ダレることなく、一人一人頑張って練習しました。初めて相川の町並みの一部を見学しましたが、すばらしいところだと思いました。是非、世界遺産に選ばれて欲しいです。

2020年5月29日(金)
1限 3A 社会 2限 1A 英語

 上は3A社会。今日の課題は『民主化政策について理解する』 @普通選挙法の改正A財閥解体と農地改革B教育基本法の制定C労働三法の制定についてそれぞれ学びました。担任の先生と生徒たちとの軽快な会話のキャッチボール聞きながら、「本当に仲がいいんだなあ」と思いました。下は1Aの英語。数字1〜12までの単語練習(集中して書いていました)。その後、Is this〜?の練習。自分たちで絵を描き、その絵を基に互いに聞き合いました。最後、担当の佐○先生の絵が微妙で会話がはずみました。

2020年5月28日(木)
3限 3A 理科

 今日の課題は「熱の伝わり方」 伝導、対流、放射の三種類があるそうです。説明の後、エネルギーの種類のビデオで確認しました。

2020年5月27日(水)
1限 2A 数学 2限 1A 理科

 上は2Aの数学。今日はいろいろな円の弧の長さの比較と円柱の体積の比較をしました。円の半径を文字aで表すと、意外に簡単に比較することができました。下は1Aの数学。今日の課題は『脊椎動物を分類しよう』 魚類、両生類、は虫類、鳥類、ほ乳類。「住んでいるところ」「子の生み方」「呼吸の仕方」「体の表面」について、それぞれ比較し一覧表にしました。

2020年5月26日(火)
5限 弁護士によるいじめ予防授業 

 5限は、佐渡市の弁護士の方と県教育委員会の方をお迎えし、『弁護士によるいじめ授業』を行っていただきました。事例を基に、これはいじめかどうか、いじめはなぜいけないのか、許されるいじめはあるのか、等を考えました。人の心の状態をコップの水で例え、「あなたの何気ない一言が最後の一滴になるかもしれない」「あなたの一言でコップの水を減らすことができるかもしれない」「困っていたら一人で悩まずに助けを求めてください」等の話がありました。みなさんは、どんな話が心に残りましたか。それにしても、最後まで静かに話を聞いていましたね。すごいと思いました。

2020年5月25日(月)
4限 避難訓練

 4限、火災を想定した避難訓練が行われました。訓練終了後、用紙を使って「放送の内容が分かった」「『おはしも』を意識して避難した」「ハンカチ等で口をおおった」「真剣な態度で臨んだ」について考えました。

2020年5月25日(月)
生徒朝会

 今朝は生徒朝会がありました。JRCの登録式がありました。歌「空は世界へ」、委員長によるJRCについて説明、署名、バッジ贈呈、誓いの言葉を行いました。JRC委員会のみなさん、準備から後片付けまでお疲れ様でした。

2020年5月24日(日)
今週から幅跳びです!

 保健体育は、今週から幅跳びに入るそうです。砂場がカチンカチンだったので鍬とシャベルで耕し、ふかふかな状態にしました。最大で5m50cmは跳べます。せっかくですから、是非5m越えの大ジャンプを期待しています。

2020年5月23日(土)
花を植えてみました

 先週草を刈った花壇に花を植えてみました。夏に強いと評判の『フェアリースター』と『サンク・エール』 素人集団が植えたのでかなり不安ではありますが、みんなで気持ちを込めて植えました。しっかりと根を張り、すくすく、のびのびと育ち、自分なりの花を精一杯咲かせて欲しいと願っています。

2020年5月22日(金)
5,6限 総合

 今日から全校総合が始まりました。講師の方の指導のもと、「佐渡おけさ、相川甚句」「三味線、笛、太鼓」「金山ガイド」の3つに分かれて練習しました。佐渡おけさを初めて踊りましたが、難しかったです。当たり前ですが、生徒は簡単そうに踊っていました。音楽が流れると、一気にみんなの顔つきが変わったのには驚きました。

2020年5月22日(金)
3限 1A 技術 4限 2B 保健体育

 上は1A技術。今日の課題は「材料に適した工法を知ろう」。両刃ノコギリの学習をしました。いろいろな部分の名称。縦引き、横引きの違い。実際に板を切るのが待ち遠しいですね。下は、2Bの保健体育。体力テストの反復横跳びの後、握力や長座体前屈等を行いました。最初計測した後、秘密の練習をしたら記録が13cmもup。びっくりでした。

2020年5月22日(金)
1限 2A 国語 2限 3A 保健体育

 上は2Aの国語。2字熟語の学習をしました。熟語を、2文字の@意味が似ている A意味が反対 B主語と述語の関係 C下から上へ D上から下へ で分類しました。これがまた意外に難しい。かなり手こずりました。下は3Aの保健体育。体力テストのハンドボール投げ。最初はバレーボールで肩慣らしをして本番。30M越えの生徒が数人いたのには驚きました。

2020年5月21日(木)
6限 生徒総会

 6限は生徒総会でした。3年生がみんなで一生懸命に空気を作ってくれようとしている姿を見てジーンときました。さあ、スローガン以外はすべて承認されました。あとは実行あるのみ、全校で力を合わせてすばらしい学校を作っていってください。

2020年5月21日(木)
1限 1A 国語 3限 3A 理科

 上は1A国語。漢字テストの後、テストが返却されました。感心したのは、「なぜ〜はダメなのですか?」と質問する生徒がいたり、先生が指示していないのに級友のテストの正答を見て、間違いを積極的に直す生徒がたくさんいたことです。今日の課題は『適切に分ける』 文を文節に分ける勉強でした。文節に分けるにはネ・サ・ヨのどれかを付けると分かりやすい。「明日は晴れて欲しいと○上先生は思った。」さて、何文節? 下は3Aの理科。本日の課題は『仕事率を求めてより効率のよい仕事を考えよう』 教室に入った瞬間、換気しているにもかかわらず、ものすごい熱気が。「先生これでどうすか」「先生ここがわかりません」M先生が引っ張りだこ。とてもうらやましかったです。恥ずかしながら、中学生の時に勉強したはずなのに思い出せませんでした。お手伝いできずすみませんでした。

2020年5月20日(水)
放課後 生徒総会リハーサル

 放課後、明日行われる生徒総会のリハーサルを視聴覚室で行いました。本部、専門委員長、学年員会のみなさんが集まって、細かな部分まで打合わせをしました。みなさんの頑張りはきっと全校生徒に通じると思います。がんばってください。

2020年5月20日(水)
5限 2A 理科

 上は、2A理科。今日の課題は「酸素といろいろな物質を結びつけてみよう」 銅と酸素の化合で酸化銅が、マグネシウムと酸素の化合で酸化マグネシウムが。それぞれ、酸素と結びついたときどう変化するのか実験で確かめました。ガスバーナーを使いましたが、どの班も安全に気を付けながら熱心に実験に取り組んでいました。それにしても強烈な光でしたね。下は、2Bの数学。整数の説明問題。偶数+偶数=偶数、奇数+奇数=偶数、奇数+偶数=奇数 文字を使ってどうやって説明するかを学びました。結構難しかったと思いますが、みんな諦めずに先生の問いかけに食らいついていました。説明できたとき、少し感動しませんでしたか?

2020年5月20日(水)
2限 3a 英語 4限 1A 数学

 上は、3aの英語。 現在完了の継続用法を学習しました。have(has)+過去分詞 不規則に変化する動詞は覚えなければいけないので大変ですね。でも、一人一人先生に質問しながら、頑張って問題を解いていました。下は、1Aの数学。加減乗除のまとまった計算を行いました。乗法・除法が先、加法・減法があと。わからないところはそのままにせず、「なぜこうなるのですか?」「あれ?こうじゃないですか?」と疑問に思ったことをそのままにせず、どんどん質問しているところがすばらしいと思いました。

2020年5月19日(火)
5限 2A 道徳 6限 2B 道徳

 上は2A下は2Bの写真。どちらのクラスも講師をお招きして、P4C(philosophy for children)の理論を使って、対話を大切にした授業を展開しました。自己紹介の後、自分たちで「問い」を立て、自由に話し合いました。自分が発言している時、聞いてもらえているなと感じられた時って、とっても嬉しいですね。大切なことを学んだ気がします。

2020年5月19日(火)
2限 3A 家庭科

 今日の課題は「幼児の体の発達を知ろう」。全身の発達の順番@ハイハイAつかまり立ちBその場でジャンプC一人で歩く 手先の発達の順番@くれよんのなぐり書きA積み木のブロック遊びBはさみを使う をみんなで考えました。最後に「発達には○○差がある」ことを確認しました。最近、3年生の授業態度がどんどん良くなっている気がします。一つの課題にみんなで取り組んでいるという雰囲気を感じました。 

2020年5月19日(火)
2限 1A 国語 

 まず、漢字テスト10問。前回お邪魔した時と同じように、一人一人よくできていたと思います。家で頑張って勉強しているのですね。テストの後は、『ダイコンは大きな根?』という題材を使って「説明文のつくり」を学習しました。全部で10ある段落のそれぞれの役割をみんなで考えました。

2020年5月18日(月)
1限 3A 数学 4限 1A 理科

 上は3Aの数学。今日は平方根の学習。一人一人電卓を使って確かめていました。ルート2は1.41421356(ひとよひとよにひとみごろ)。懐かしい。1Aは理科。教室に行ってまず驚いたのは、黒板がものすごく綺麗だったこと。黒板はみんなのノート。綺麗だとやはり気持ちいいですね。当番の生徒が頑張ったのだと思います。授業は葉の作りの学習でした。「細胞」「葉緑体」「孔辺細胞」「気孔」・・・、一つ一つ絵をノートに描きながら、覚えました。

2020年5月18日(月)
1限 2A 社会 1限 2B 国語

 上は2Aの社会。今日の課題は『日本の位置の表し方について理解する』 位置を表すには3つの方法があるそうです。@近くの国などを使う A大陸や州の名前を使う B緯度・経度を使う の3つだそうです。 下は2Bの国語。『熟語の構成』 熟語とは「漢字だけでできている2字以上の言葉」だそうです。教室の中にある2字熟語を9つ作り、みんなでビンゴを行いました。「黒板」「時計」「筆箱」の他、「酸素」「定規」はよく思いついたなと感心しました。2A、2Bとも、頑張って考えていました。

2020年5月18日(月)
緑の募金始まる

 今日から、緑の募金が始まりました。JRC委員会が毎朝生徒玄関に立ち、募金を呼びかけます。今日は20円でした。下は、ツツジ。今、ちょうど満開。鮮やかな紫色がとても綺麗です。ご来校の際は是非ご覧ください。

2020年5月17日(日)
玄関の草取り

 日曜日、たまたまたまたま集まった職員で、生徒玄関前の草がひどいのと新しい花を植えたかったので草刈りをしました。かなり根が深く、綺麗にするまで時間がかかりました。頑張った割りには・・・。次は培養土を入れて花を植えます。夏に強い花はどんな花がいいか?花に詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。

2020年5月15日(金)
2限 3A 保健体育 6限 全校総合

 今、保健体育は3学年とも陸上競技を行っています。今日からハードルに挑戦。グラウンドを3周走ってから準備運動、その後全員でハードルを並べて跳びました。約50mを全部で5本以上は走ったでしょうか。ハードルすれすれで跳ぶのは難しそうでしたが、一人一人とっても楽しそうに走っていました。それにしても、保健体育のS先生は速い。飛び入りで理科のM先生も走りましたが、これまた速い。生徒のみなさん、次は必ず勝ってください。6限は体育館に全校生徒が集まり、これから始まる総合学習についてO先生から説明を聞きました。講師を招き、@踊りA楽器Bガイドに分かれ、ローテーションしながらそれぞれを学びます。楽しみですね。3つとも極めてください。

2020年5月14日(木)
4限 1A 英語 5限 2B 英語

 上は1Aの英語。「相手の出身地を尋ねよう。」Are you from 国 ? -Yes, I am ./ No, I'm not.最初は英文をプリントに書き、ペアで例文を使って聞き合いました。下は、2Bの英語。Warm up. チーム対抗で、互いにカードをめくり、足した数字を英語で先に言った方が勝ちというゲーム。次に、1年生の復習で、「英語は語順が大切」ということを学びました。どちらも集中して取り組んでいました。これからも、頑張ってください。

2020年5月14日(木)
3A 5月の漢字(目標)

 少し遅くなりましたが、3Aの5月の目標を一部ですが紹介します。『体』 4月はいじめやけんかが無いように『無』にしました。5月は自分の体を大切にしたいと思います。 『親』 4月はK先生や新入生オリエンテーションなどでしっかり動くことができました。(5月は)親切にしたり、友達と親しくしていきたいです。この他にも一人一人自分なりの目標を漢字で表していました。「頑張るときはいつも今」 目標が達成できるように 『今』 を大切に。頑張ってください!

2020年5月14日(木)
1限 2A 理科

『炭酸水素ナトリウムの熱分解』を学習しました。1つの物質を加熱することによって2つ以上の物質に分解することを熱分解といいます。炭酸水素ナトリウムに熱を加えると、炭酸ナトリウム、二酸化炭素、水に分解されるそうです。授業に集中して取り組んでいました。これからも、頑張ってください!

2020年5月13日(水)
3限 3A 社会

 今日の課題は「世界恐慌の日本への影響を理解する」。第一次世界大戦で日本はヨーロッパに武器を輸出。景気が良くなる。しかし、戦後恐慌や関東大震災により日本は不景気に。さらに金融恐慌、世界恐慌によりさらに景気が悪化。という流れを学習しました。

2020年5月13日(水)
3限 2A国語 4限 2B国語

 どちらのクラスも清少納言の『枕草子』の情景をイメージしながら読む学習でした。春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ 冬はつとめて 映像を見ながら情景を確かめました。

2020年5月13日(水)
2限 1A 社会

 今日の課題は「熱帯のくらし」。熱帯の国の食べ物、気候、自然、観光等を学習しました。写真は世界の地形のビデオを見ているところです。

2020年5月12日(火)
がんばっています! 給食当番

 今日は出張で授業の様子をお伝えできません。写真は2Aの給食当番の様子です。流水で20秒以上手を洗い、身支度を整え、手際よく盛りつけをしていました。ちなみに今日の給食にはアセロラのゼリーがつきました。アセロラはレモンの17倍のビタミンCが含まれているそうです。

2020年5月11日(月)
3限 3A 音楽

 3限は音楽でした。アルトリコーダーの練習。『世界に一つだけの花』をみんなで練習していました。アルトリコーダーは大きくて指使いが難しそうでした。練習を重ねて綺麗な音色が奏でられるといいですね。

2020年5月11日(月)
2限 2A数学 2B理科

 2Aは数学。「乗法・除法のまじった計算」を行いました。ちょっと難しそうでした。
2Bは理科。原子と分子の復習。原子はすべての物質を作っている粒。原子がいくつか結びついて1つの粒子になっているものが分子。一生懸命にノートをとっていました。

2020年5月11日(月)
全校朝会 1A学活

 学校再開!一人一人の心の内はわかりませんが、笑顔が多く見られ少しホッとしました。上は全校朝会の様子。今日から新しく着任されたお二人の先生の自己紹介がありました。下は、1Aの学活。テーブルの上には宿題の山が・・。みなさん、完璧ですか?その後5月の目標を考えました。『健』健康に過ごそうと思う  『思』思いやりを大切にしたい  がんばってください!

2020年5月10日(日)
相川中のみなさん 会えるのを楽しみに待ってます

 休校期間が終わり、明日から部分的ですが学校が再開されます。まだまだ、我慢や辛抱しなければならないことがありますが、まずは学校が再開できることをみんなで喜びましょう。写真は8日(金)のものですが、左は養護教諭のO先生が水道の蛇口等を一つ一つ消毒しているところ。中は、またまたグラウンドの草が伸びてきたので、若手職員が草を刈っているところ。右は学校再開に向け整えられた教室です。教室の他にもみんなでいろいろなところをきれいにしました。職員一人一人、みなさんと再び会えることを楽しみ待っています。気を付けて登校してください。

2020年5月2日(土)
相川中の先輩が佐渡の子どもたちのために!!

 新聞を読んでいたら、相川中出身のK大学3年のMさん他佐渡市出身の大学(院)生を中心としたグループが、休校が長引く故郷の中高生の学習支援をしようと、プロジェクトを立ち上げたという記事を見付けました。Mさんに連絡したら、ぜひ相川中のHPでも紹介して欲しいという返事をいただいたので紹介します。休校が続く中、都市部と地方で「格差」が出始めていることを懸念し、佐渡の中高生の学習の一助となればと思い、賛同する大学生とこのプロジェクトを立ち上げたのだそうです。メールや会員制交流サイト、郵送等を使ってできる限り学習の相談にのったり、支援したりしていくそうです。ちなみに、このプロジェクトに相川中の先輩が4人参加しているそうです。今、大学生自身がこの新型コロナウイルスの影響でいろいろと大変な思いをしているというのに、佐渡の後輩のために尽力するなんて・・。胸が熱くなりました。心から応援したいと思います。HPのURLはhttps://www.sado-study.net/です。

2020年5月2日(土)
熱中症に気を付けてください!

 給食委員のみなさんが、一生懸命水くれをしていた花が、元気よく成長してきました。今度学校に来たとき、さらに成長している姿が見られるといいですね。さて、みなさん、体調を崩していませんか?今日から一気に気温が上がるようです。暑さに慣れていないため、熱中症が心配されます。水分をこまめにとり、体調管理に十分気を付けてくださいね。

2020年5月1日(金)
勉強会

 職員が外で作業している記事が続きましたが、決して作業ばかりしているわけではありません。写真は道徳の授業をいかに充実させるべきか、他校の先生方とテレビ会議をしながら研修を行っているところです。もちろん、全員マスク着用、窓という窓は全て開けて行いました。『どうしたらもっと魅力ある授業になるか』真剣に話し合いました。

2020年5月1日(金)
腕がパンパンになりました!

 グラウンドの草がどんどん伸びてきたので、若手職員が電動草刈り機やカマを使って草を刈ってくれました。終わった後も教室に行って、窓枠にこびりついたゴミを綿棒で落としたり、掲示物を貼り替えたりして、学校再開に向けて準備を進めました。

2020年4月30日(木)
K先生、ありがとうございました

 今日は3年部のK先生の最後の勤務日でした。先日、生徒会が企画したお別れ会でK先生を囲んで全校生徒と一緒に撮った写真を送りました。「先日、生徒会が企画してくれたお別れ会。本当に嬉しかったです。今でも心に残っています。心から感謝しています。生徒の皆さんによろしくお伝えください。」と生徒の皆さんへ感謝の言葉を述べられました。本部、応援団のみなさん、時間の無い中一生懸命企画、準備してよかったですね。そして、K先生これまで本当にありがとうございました。 

2020年4月30日(木)
マット解体

 休校が延びてしまいました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。晴れているのに、外に出られず、辛い思いをしているのではないでしょうか。先がなかなか見通せないですが、今はじっと辛抱し、自分なりにいろいろな目標を定め、達成に向けがんばってください。もちろん、身体を一番大切にしてください。さて、今日は倉庫に長い間眠っていて今後も使う見込のない高跳び用のマットの解体作業を行いました。「えー、中身はこんなだったの?」みんな初めての体験で、驚きながら作業しました。

2020年4月28日(火)
ワックスがけ

 職員総出で廊下のワックスがけを行いました(5年以上はかけていなかったそうです)。むらができないように、丁寧に丁寧に塗ったら意外に時間がかかりました。みんなで汗をかきながら頑張った割りには・・・。今度学校に来たときに感想を聞かせてください。

2020年4月27日(月)

 相川中学校では、個人の月の目標を漢字一字で表し、廊下に掲示しています。もう4月は終わってしまいますが、ほんの少し紹介します。新「新しいことに挑戦する」 笑「笑っていられる月にしたい」 勉「勉強をがんばりたい」 希「4月は何事も希望をもってがんばりたい」 規「規則正しい生活を送り、健康に過ごす」 みなさん、4月はどんな月でしたか。部活動の中止に加えて、学校の再度の休校。心にぽっかり穴が空いたような感じでしょうか。今はじっと我慢し、5月にいいスタートが切れるように力を蓄えてください。がんばってください。

2020年4月27日(月)
咲き誇る花々

 体育館脇の庭。主任児童委員のNさんが主に手がけけてくださっています。紹介が遅れましたが、今、水仙やチューリップ等がきれいに咲いています。やはり、花は「ホッと」心を和ませてくれます。Nさん、ありがとうございます。

2020年4月24日(金)
ありがとうございました! K先生!

 K先生とのお別れの会がありました。生徒会長の挨拶。応援団を中心としたありがとうエール。全校生徒の写真、2,3年生からのメッセージカード、花束の贈呈。その後K先生からお話しをいただき、最後に、K先生を囲んで全校で写真を撮りました。心がとっても温まる会だったそうです。K先生、今までありがとうございました。  

2020年4月23日(木)
1通の招待状

 英語の授業等で大変お世話になったK先生が明日の授業を最後にお休みに入られます。生徒会がお別れ会を企画したのでその招待状を渡しに来ました。すてきなお別れ会になるといいですね。

2020年4月23日(木)
心づかい

  今朝、校舎を回っているときに気付いたのですが、体育館の男子トイレのトイレットペーパーが三角に折られていました。掃除担当の生徒がしてくれたのでしょう。『次に使う人のために』ということなのだと思います。心が温かくなりました。

2020年4月22日(水)
1A 3限 英語

 @アルファベット(小文字)テストA音の聞き取り p/b t/d f/v l/r /b/vこの違いは難しかったですね B電子黒板を使って新出語句の確認と練習 C本文の意味の確認 という授業展開でした。終了時、「プリントの集め方が整っていてすばらしい」と褒められました。思わずみんなで拍手!

2020年4月22日(水)
3A 2限 国語

 新出漢字の学習。最初は電子黒板を使って部首や読みの確認。その後、小テスト。写真は、割り当てられた漢字を黒板に書いているところ。難しい漢字もありましたが、全部できていました。

2020年4月21日(火)
整えられた教室

 今日は常にきれいに整えられている教室を紹介します。相川中学校の建物は築26年とかなり古いですが、教室や廊下はいつもきれいに保たれています。掲示物がきれいに貼られ、机や椅子が縦横まっすぐに並べられています。掃除、日直、掲示係等の生徒そして担任の先生が頑張っているからだと思います。写真は3年生の教室ですがどのクラスも同じようにきれいです。

2020年4月20日(月)
1A 1限 国語の授業(お試し版)

 お邪魔したときは漢字テストの最中でした。先生が読み上げる日本語を漢字に。「よくよう」「しんぷく」「しょうかい」「しょうたい」「かび」「かんこく」「かな」「さか」「(ふり)こむ」「(雨が)ふる」難しい漢字だと思うのですが、みんな、かなりできていました。間違った漢字を用紙にきちんと練習している姿がすばらしいと思いました。

2020年4月18日(土)
お試し版

相川中学校の図書館は図書委員会のみなさんと学校図書館事務のSさんのおかげで、整然と管理されています。新刊もかなり揃っています。4月27日からの休校に備え、本を借りてみてはいかがでしょうか。

2020年4月17日(金)
お試し版

 相川中学校は敷地全面に桜の木が植えられています。写真は裏庭の桜。見頃は過ぎましたが、まだまだきれいです。ときどき、ウグイスの鳴き声が聞こえます。

2020年4月16日(木)
お試し版

 生徒会本部と生活委員会の朝のあいさつ運動の様子です。

2020年4月16日(木)
お試し版

 1年生のみなさん、学校生活には少しは慣れましたか?廊下に掲示されている先輩からのメッセージ,,何度読んでも心が温まりますね。クラスの仲間を大切に充実した学校生活が送れるように祈っています。

2020年4月15日(水)
お試し版

HPアップの方法を試行錯誤中です。開設までもう少しお待ちください。

2020年4月15日(水)
お試し版

職員が頑張って仕事をしています




玄関から見える風景です